- カテゴリ:
- パン
- パンRecipeあり
ハニーマスタードマフィンと 豚小間きのこハムのサンドイッチ。
こんばんは。
GW前半終了ー。
明日はカレンダー通りと言う方も多いのかな。
お仕事の方、お疲れ様です。
皆さまへ向けて穏やかな夜を過ごしていますように。
お立ち寄りいただいてありがとうございます。
訪問とっても嬉しいです。
よかったらゆっくりしていってください。

これは日曜日に焼いたパン。
ハニーマスタードで
ドックパンとか→☆
丸パンとか→☆
ベーグルとか →☆
色々作っているけど
マフィンは無かったかなーと作りました。
ぷちぷちマスタードの風味と
優しいはちみつの甘さがサンドイッチにぴったりなのです♪

中に挟んだハム風のお肉も小間肉で作りました。
小間肉にきのこも加えて増量。

これはサンドイッチにする前のマフィン。

フォークで側面に1周穴をあけて

ぱくっと 割ります。

オリーブオイルを薄ーくぬって
レタスとハムをのせ

玉ねぎソテーと

BBQソースをかけて

チーズもON。

そしてサンドイッチにしました♪

この肉肉しい感じのハムも
きのこ入りと思うと罪悪感も少ない???

サンドイッチ楽しいです♪
***ハニーマスタードマフィンと 豚小間きのこハムのサンドイッチ。
=豚小間きのこハム=
豚小間肉・・・200g
しめじ・・・50g
塩・・・二つまみ
粗挽き黒こしょう・・・小さじ1/2
片栗粉・・・小さじ1
酒・・・小さじ1
1)しめじは石突を除いてみじん切りにして
片栗粉をまぶす。
2)小間肉をボウルに入れて、塩・黒こしょう・酒をまぶし揉みこむ。
1のしめじを加えさらに混ぜラップの上にのせ、キャンディ包みにして
直径7センチの棒状にする。
(成形・茹で方はこちらの小間肉ハム参照→☆)
3)鍋に入れ、かぶる位の水を注ぎ
中火にかける。沸騰したら弱火にして
15分茹でる。
4)そのまま冷まし好みの厚さに切り分ける。

小間肉きのこハム。
切るとこんな感じ。

たまねぎと一緒にソテーしてからサンドしました。
=ハニーカレーマフィン=
強力粉・・・150g
粒マスタード・・・25g
水(ぬるま湯)・・・80cc
ドライイースト・・・小さじ1・1/3
はちみつ・・・大さじ2
バター・・・20g
イングリッシュマフィン型の内側にバターを薄く塗っておく
1)強力粉(150のウチの50g)、イースト、はちみつ、水(30度くらい。)をボウルにあわせて木べらでよく混ぜる。十分に混ざったら残りの強力粉、塩、バター、マスタードを加え一塊りになるまでボウルの中で混ぜる。
2)叩いて、捏ねて、赤ちゃんのお肌のようにツヤツヤになったら、しっかりお尻を閉じてボウルに入れて、ふんわりラップをして40度の温度の所で25~40分おいて、一次発酵させる。(ちょこちょこ様子を見てください:1,5倍に膨らんだらOK)
3)一次発酵が終わったら上から優しく押さえつけ、ガス抜きをしてめなおし、6個に分割して硬く絞った濡れ布巾をかぶせてベンチタイムを10分とる。
成形する。
丸めなおして
下準備したイングリッシュマフィン型に入れる。

40度の所で20~30分型の上辺5ミリ下くらいに膨らんでくるまで発酵させる。
(写真右上位まで)

オーブンペーパーと天板を重ねて、
190度に予熱を上げたオーブンで15~18分焼く。
=BBQソース=
とんかつソース・・・大さじ1
トマトケチャップ・・・大さじ3
おろしにんにく・・・ちょこっと
おろししょうが・・・小さじ1/2
はちみつ・・・小さじ1
ディジョンマスタード・・小さじ1
ぜーーんぶ合わせるだけ!
*家族日記はこの下です。
皆さま良い月曜日の夜を過ごしていますように。
******************
もしよかったら、読者になってくださいませ↓

押してくださった方!ありがとうございます!!!
GW前半終了ー。
明日はカレンダー通りと言う方も多いのかな。
お仕事の方、お疲れ様です。
皆さまへ向けて穏やかな夜を過ごしていますように。
お立ち寄りいただいてありがとうございます。
訪問とっても嬉しいです。
よかったらゆっくりしていってください。

これは日曜日に焼いたパン。
ハニーマスタードで
ドックパンとか→☆
丸パンとか→☆
ベーグルとか →☆
色々作っているけど
マフィンは無かったかなーと作りました。
ぷちぷちマスタードの風味と
優しいはちみつの甘さがサンドイッチにぴったりなのです♪

中に挟んだハム風のお肉も小間肉で作りました。
小間肉にきのこも加えて増量。

これはサンドイッチにする前のマフィン。

フォークで側面に1周穴をあけて

ぱくっと 割ります。

オリーブオイルを薄ーくぬって
レタスとハムをのせ

玉ねぎソテーと

BBQソースをかけて

チーズもON。

そしてサンドイッチにしました♪

この肉肉しい感じのハムも
きのこ入りと思うと罪悪感も少ない???

サンドイッチ楽しいです♪
***ハニーマスタードマフィンと 豚小間きのこハムのサンドイッチ。
=豚小間きのこハム=
豚小間肉・・・200g
しめじ・・・50g
塩・・・二つまみ
粗挽き黒こしょう・・・小さじ1/2
片栗粉・・・小さじ1
酒・・・小さじ1
1)しめじは石突を除いてみじん切りにして
片栗粉をまぶす。
2)小間肉をボウルに入れて、塩・黒こしょう・酒をまぶし揉みこむ。
1のしめじを加えさらに混ぜラップの上にのせ、キャンディ包みにして
直径7センチの棒状にする。
(成形・茹で方はこちらの小間肉ハム参照→☆)
3)鍋に入れ、かぶる位の水を注ぎ
中火にかける。沸騰したら弱火にして
15分茹でる。
4)そのまま冷まし好みの厚さに切り分ける。

小間肉きのこハム。
切るとこんな感じ。

たまねぎと一緒にソテーしてからサンドしました。
=ハニーカレーマフィン=
強力粉・・・150g
粒マスタード・・・25g
水(ぬるま湯)・・・80cc
ドライイースト・・・小さじ1・1/3
はちみつ・・・大さじ2
バター・・・20g
イングリッシュマフィン型の内側にバターを薄く塗っておく
1)強力粉(150のウチの50g)、イースト、はちみつ、水(30度くらい。)をボウルにあわせて木べらでよく混ぜる。十分に混ざったら残りの強力粉、塩、バター、マスタードを加え一塊りになるまでボウルの中で混ぜる。
2)叩いて、捏ねて、赤ちゃんのお肌のようにツヤツヤになったら、しっかりお尻を閉じてボウルに入れて、ふんわりラップをして40度の温度の所で25~40分おいて、一次発酵させる。(ちょこちょこ様子を見てください:1,5倍に膨らんだらOK)
3)一次発酵が終わったら上から優しく押さえつけ、ガス抜きをしてめなおし、6個に分割して硬く絞った濡れ布巾をかぶせてベンチタイムを10分とる。
成形する。
丸めなおして
下準備したイングリッシュマフィン型に入れる。

40度の所で20~30分型の上辺5ミリ下くらいに膨らんでくるまで発酵させる。
(写真右上位まで)

オーブンペーパーと天板を重ねて、
190度に予熱を上げたオーブンで15~18分焼く。
=BBQソース=
とんかつソース・・・大さじ1
トマトケチャップ・・・大さじ3
おろしにんにく・・・ちょこっと
おろししょうが・・・小さじ1/2
はちみつ・・・小さじ1
ディジョンマスタード・・小さじ1
ぜーーんぶ合わせるだけ!
*家族日記はこの下です。
皆さま良い月曜日の夜を過ごしていますように。
******************
もしよかったら、読者になってくださいませ↓

押してくださった方!ありがとうございます!!!


日曜日、報国寺の帰りに
”お前が喜ぶところがあるよ”と連れて来てくれた場所。

パン屋さん。
あんまり、二人でパン屋さんとか入らないし
”お茶したい”と言っても
自動販売機でお茶買ってくるようなヒト・・・黒幕。
まさか、お出掛けの帰りに
パン屋さんとかカフェっぽいとことか寄ると思わず・・・
びっくり。
調べてくれてたトコも嬉しい^^
・・・行ったことあるんだけどね。実は。
しかも何度も。おいしいパン屋さんってこと、
知ってたよ。
”来たことあるー”というと、
せっかく調べてくれたのに
ワルイかなとも思いつつ
正直に伝えると
”まあ、かえってすぐ、お昼の準備するのも
大変だろうから、食べて行こうよ”と言ってくれる・・・。
(>_<)(>_<)(>_<)
・・・あらららーーー
だから、パン↑焼いてから来たんだけどなーーー。
行き先が”鎌倉”ということだけ解っていたので
鎌倉だとサンドイッチ広げる場所は無いかなと
持ってこなかっただけで・・・。
パンは朝早くに焼いたので
彼は気づいていなかったのでした。
・・・せっかく調べて連れてきてくれた黒幕サマ
”来たことある”と言うのも躊躇したけど
”お昼作るの大変でしょ?”という言葉に
まさかの”パン”まで 被って ”おうちにあるよ”とは言えず・・・
(>_<)(>_<)(>_<)

かわいいパン屋さんの中で
楽しそうな彼に言い出せないまま・・・

焼きたてチョリソー&じゃが芋パンを食べながら
”今度こういうパンが食べたい”と楽しそうな彼に言い出せないまま・・・

帰り道は 海を通って

買ってきたパンを広げたとこで
”あれ?もしかして 今朝パン焼いたの?”と
聞かれました・・・
台所に朝焼いたパンをおいておいたので・・・
うううう・・・言い出せなくてごめんなさい。
まさかのパン被りで。
お昼作る私に気遣ってくれたのに。

じゃあ、こっちを先に食べよう。と
↑お家パンを先に食べてくれる黒幕様。
やさしいー。
部活の応援から帰って来たユウも
お土産パンも、おうちパンもおいしいと
両方食べてくれました♪
ありがとう!