こんばんは。
またまた少しお久しぶりです(>_<)
ごめんなさいーーー。

なんとも余裕のない1週間でした。
多分10年前の私なら乗り越えられたハズなんだけど・・・

気持ちだけ若いままで
身体は着実に老化・・・

うー。がーーんばるぞーーー!

お立ち寄りいただいてありがとうございます。
訪問とってもうれしいです。
よかったらゆっくりしていってください。

くりきんとんYHF3


栗を沢山いただいて、
楽しく現実逃避???
毎年栗の時期はキャンプの季節!
よく行ってたなあー!
ちなみに2013年の”栗きんとんの日記”→☆も
キャンプに行ってます。

くりきんとんYHF4

栗を茹でて
実をほじほじ 取り出して
お砂糖をあわせて炒りつける・・・だけ。

栗きんとんを作りました^^
くりきんとんYHF5

お鍋一つで出来ちゃう。
計量だって栗の量に合わせてお砂糖を計るだけ。
ただ、延々栗をほじくり出すのに時間がかかるだけ

なーーんにも考えず
秋の虫の音と
風の音と
陽が沈む台所の明るさの経過を
楽しみながら作ります。

あーーーー楽しかったーーー!

今年も栗をありがとう!
Tちゃん!
くりきんとんYHF1

ナツメグ入れてみました。

すごく好きな感じになりました♪
ほうじ茶と一緒にいただいたけど
ラム酒と食べてもおいしそう。

栗の渋皮煮→☆
栗きんとんも大好きなユウ。

学校から帰って来て
”あれ?いつもの形じゃない???”と
言われました。

・・・・あ!!!!!(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)
ほんとだーーー!

2016年栗きんとん↓
栗きんとん1

2017年栗きんとん↓
栗きんとん2

栗の形じゃなかった今年・・・
三つ指でつまんじゃってました・・・
くりきんとんYHF2


まあいっか^^
大きな栗になりました。

***ナツメグ・栗きんとん

*作りやすい分量

栗・・・500g(正味300g)
和三盆(または 上白糖)・・・120g(栗の40~45パーセントくらい)
ナツメグ・・・お好みで5振り位。


1)栗は蒸気の上がった蒸し器で40分蒸す。
(栗の鬼皮の上から竹串をさして、すーっと通る位まで)

2)粗熱が取れたら、半分に切り、スプーンなどで栗の実を取り出し。、
ザルなどで裏ごしする。

3)砂糖半分をあわせて木べらでなべ底をこすりながら煎り付ける。
しっとりしてきたら残り半分の砂糖も加え、砂糖のジャリジャリ感がなくなるまで
煎り付け、ナツメグを振る。

4)しっかり絞って濡らした正絹(または和布巾)に大匙2包んで
テルテル坊主を作るように絞り、指で栗の形にする。


**家族日記はこの下です。
皆さま穏やかな土曜日の夜を迎えていますように。

******************


もしよかったら、読者になってくださいませ↓




押してくださった方!ありがとうございます!!!






82c51ca9.gif早朝の会話82c51ca9.gif

小学校の運動会攻略法(?)
を 近所の友人に熱く語った先日。

そして今日はその運動会の当日でした。

朝、早く場所取りに並んでるかな・・・と
明け方窓を見ると雨の音がしてた。

大丈夫かな。

そういえば寒さ対策の話してなかった・・・
雨で延期になったりしないかな。
代わりに並びたいくらいだったから
強引に申し出ればよかったかな。
お弁当大丈夫かな。
親戚のように運動会を想う。
くりきんとんYHF8


そして開場のすぐあと
嬉しい連絡!!


無事にベストポジションGETのお知らせ。

よかったー
よかったー

いやいや
またこれからも バタバタだよね。
お弁当詰めて
お茶スタンバイして
(この時期は熱いお茶と 冷たいお茶両方居るしね)
子供を送り出し
自分たちも出発。

忙しいはずなのに
丁寧に連絡をくれる
友人。



そして
私が一昨年やその前に
”一緒に並んでたでしょ?”
彼女から出てくる
名前。

懐かしい名前!

そうです!そうです!
明け方に並ぶ常連メンバー。
6年間毎年顔を合わせていました^^
体育祭の朝は
”お。今年も どうも おつかれさまー”なんて
すっかり顔見知りでした


その方々の妹や弟が小学生で
今もなお、早起きメンバーとして名をはせて(?)
いるんだなあー。

思い出してわくわくしちゃう。
明け方の挨拶。

”つい並んじゃいますよね”という
お互いの熱さを笑い合って
どこを狙っているか作戦会議したり
譲り合ったり。

学年が違えば競技も違う。
そして毎年受け継がれる恒例学年競技。

高学年になればなるほど
低学年の子の競技や表現の
知識(?)がある故、
どこで写真を
どこで動画を
撮るのがおすすめか

伝授されたり
伝授したり。

楽しかったなあー。

早朝の会話
1年に一度の熱い(?)会話
大抵並ぶのはお父さんが多かったから
その後個人的に会うとかお茶するとかは
無いんだけど
たまーにバスとかで会うと
”ああ! あの運動会の!”と挨拶しあったりして。

ユウが居てくれるからこそ知れた
運動会の朝の あの
早朝の会話です。

それからもずっと、
こんな会話が早朝で繰り広げられていること。
教えてくれたYちゃん
心からありがとう!

お陰でまた今年も
小学校の運動会
楽しめました♪
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック