- カテゴリ:
- お肉料理献立
- お肉料理(recipeあり)
【レシピ】牛すじ大根。と 献立。と 王将でごはん。
こんばんは。
寒い寒い毎日です。
毎日霜柱を踏むのが楽しみ。
お立ち寄りいただいてありがとうございます。
訪問とっても嬉しいです。
良かったらゆっくりしていってください。

昨日は牛すじ大根。
先週お買い物に行ったときに
”大根がいっぱいあるんだけど、
何が食べたい?”と黒幕に聞いたら
”牛すじ大根”って返って来た。
おでん または 鰤大根って答えだと
思っていたから ちょっと新鮮。
よく友人と行く居酒屋さんの牛すじ大根が
おいしんだそうで♪
思わず腕まくり。
おこがましくも、その居酒屋さんに
宣戦布告^^

昨日の献立は
牛すじ大根
茶碗蒸し・茹で海老のっけ
大根ときゅうりの柚子塩もみ
しめじ と 油揚げの炊いたの
ねぎ・わかめ・豆腐のお味噌汁。
へるしごはん

煮物2つの献立になっちゃいました・・・。
寒いからいいのです。

***牛すじ大根 4人分
牛すじ・・・200ccg
大根・・・1/4本
だし汁・・・500cc
塩・・・小さじ1/4
薄口しょうゆ・・・大さじ2
こんにゃく(あく抜き済みのもの)・・・150g
しょうが・・・1かけ
長ねぎ・・・1本
*下準備*
牛すじ肉はたっぷりの水(分量外)酒(大さじ2:分量外)
生姜のうすぎり(5枚)と一緒に圧力鍋に入れて30分加圧する。
ざるに空けてそのまま冷ます。
1)大根は2㎝厚さのいちょう切りにする。こんにゃくはスプーンなどで
一口大にちぎる。しょうがはみじん切り、長ねぎは小口きりにする。
2)鍋にだし汁と大根・しょうが・塩・長ねぎ(半量)こんにゃく、
下準備した牛すじ肉を入れて大根が軟らかくなるまで煮る。
3)醤油を加えて味をととのえ、器に盛り残りの長ねぎを散らす。
*醤油でなく、味噌仕立てもおいしいです。
*キムチや七味唐辛子を添えてもおいしいです♪

黒幕喜んでくれました♪
陰で小さくガッツポーズ。
また作ろう。
皆様良い水曜日の夜を迎えていますように。
家族日記はこの下です。
******************
もしよかったら、読者になってくださいませ↓

押してくださった方!ありがとうございます!!!
***読んでいただいてありがとうございます。
続きは家族日記です。
寒い寒い毎日です。
毎日霜柱を踏むのが楽しみ。
お立ち寄りいただいてありがとうございます。
訪問とっても嬉しいです。
良かったらゆっくりしていってください。

昨日は牛すじ大根。
先週お買い物に行ったときに
”大根がいっぱいあるんだけど、
何が食べたい?”と黒幕に聞いたら
”牛すじ大根”って返って来た。
おでん または 鰤大根って答えだと
思っていたから ちょっと新鮮。
よく友人と行く居酒屋さんの牛すじ大根が
おいしんだそうで♪
思わず腕まくり。
おこがましくも、その居酒屋さんに
宣戦布告^^

昨日の献立は
牛すじ大根
茶碗蒸し・茹で海老のっけ
大根ときゅうりの柚子塩もみ
しめじ と 油揚げの炊いたの
ねぎ・わかめ・豆腐のお味噌汁。
へるしごはん

煮物2つの献立になっちゃいました・・・。
寒いからいいのです。

***牛すじ大根 4人分
牛すじ・・・200ccg
大根・・・1/4本
だし汁・・・500cc
塩・・・小さじ1/4
薄口しょうゆ・・・大さじ2
こんにゃく(あく抜き済みのもの)・・・150g
しょうが・・・1かけ
長ねぎ・・・1本
*下準備*
牛すじ肉はたっぷりの水(分量外)酒(大さじ2:分量外)
生姜のうすぎり(5枚)と一緒に圧力鍋に入れて30分加圧する。
ざるに空けてそのまま冷ます。
1)大根は2㎝厚さのいちょう切りにする。こんにゃくはスプーンなどで
一口大にちぎる。しょうがはみじん切り、長ねぎは小口きりにする。
2)鍋にだし汁と大根・しょうが・塩・長ねぎ(半量)こんにゃく、
下準備した牛すじ肉を入れて大根が軟らかくなるまで煮る。
3)醤油を加えて味をととのえ、器に盛り残りの長ねぎを散らす。
*醤油でなく、味噌仕立てもおいしいです。
*キムチや七味唐辛子を添えてもおいしいです♪

黒幕喜んでくれました♪
陰で小さくガッツポーズ。
また作ろう。
皆様良い水曜日の夜を迎えていますように。
家族日記はこの下です。
******************
もしよかったら、読者になってくださいませ↓

押してくださった方!ありがとうございます!!!
***読んでいただいてありがとうございます。
続きは家族日記です。



友人Hに誘ってもらって
講座に参加。
ありがとう。H。
誘ってもらわなかったら知らなかった講座
参加しなければ知らなかった目線 感じ方 考え方
自分にとっての”当たり前”が”当たり前”じゃないこと。
知っていたようで全然わかってなかった。
日々変わる天気に
やれやれと対応して過ごす私の日常と
日々変わる天気の中で
”過ごす”こと全てに沢山の準備が必要な人の日常
一日24時間 1週間7日
日々なんとなく過ごしている時間軸そのものも
私とは違う人がいる。
”知る”こと”考える”ことって
大事だな。今更だけど 今更なのに
知らないこと、考えたことも無いことが
沢山 沢山 あった。
ありがとうH。行けてよかった。

帰りに王将でごはん。”いつも”な感じ。
いつもの王将。
サラっと講座の感想を言うHの言葉に
激しく共感。
そして、こんな時間がとってもいいなあと思う。
こんな風に”王将でごはん”みたいに
いつも何気なく、
自分だけのことじゃなくて
自分の周りのことだけじゃなくて
静かに声をあげれないでいる人のこと、
気づいて思って考えて、
行動できる人になりたい。

夕方は
家族でスーパー銭湯に。
お風呂へ行くまでの
夕方の海と、ちょっと離れた場所で見る
江の島のイルミネーションが
心落ち着く風景。

車の中と お風呂の中でも
家族に講座の話を色々聞いてもらった。
ユウに、色々な目線で人や物事を見れる人になってほしいと思う。
一生懸命想像力を働かせて心を配れる人になってほしいと思う。
お母さんも がんばります。