【お弁当】11月24日~27日のお弁当日記。と 黄色い種。
こんばんは。
曇りの神奈川県です。
寒くて曇りの日って眠くなっちゃう(>_<)
来週には12月になっちゃうと思うと
のんびりしてられないんだけども・・・
お立ち寄りいただいてありがとうざいます。
訪問とっても嬉しいです。
よかったらゆっくりしていってください。

先週のお弁当日記です。
相変わらず お稲荷さん&巻きずし好き^^
しかも水曜日は
お弁当いらないよDAYだったのに
半分作りかけて気づきました(T_T)
朝起きてきてユウが
”やったーお弁当だー”って言ってくれたので
”やったー”に良い気分で仕上げちゃいました。

11月24日(火曜日)のお弁当
オクラとたくあん・鮭のお稲荷さん
たまごやき
小松菜と人参の豚肉巻き
照り焼きハンバーグ
塩茹でえび
りんご
・・・お野菜少ないなーな お弁当(>_<)
たくあん入りのお稲荷さんは
気に入ってくれました^^
また作ろ。

11月25日(水曜日)のお弁当
前日の夕方に お弁当要らないよと聞いたのに
焼売つくったら→☆
明日のお弁当用~♪ってすっかり忘れて
お弁当を作った日。
オクラ・人参・卵焼き・甘辛お肉の海苔巻きを巻いたところで
気づき、焼売の他はテキトウに
えびとコーンのチーズ焼きと
さつまいもの はちみつレモン煮
を詰めました。

11月26日(木曜日)のお弁当
お土産に買った
まぐろの生ハム、夕飯にどんぶりに乗せた後→☆
衣・時々大葉をつけてフライにしました。
いい感じのお弁当おかず。
また作りたいから・・・まぐろの生ハム、
手作りするしかないな!!!(๑•̀ㅂ•́)و✧
後はユウの好きな
甘辛そぼろと梅の細巻きのコンビ。
春菊のゴマ塩茹で
いんげんと人参の豚肉巻き
たまごやき

11月27日(金曜日)のお弁当。
前日の ワタリガニのパスタ→☆
カニの半身を茹でて身をほじほじして
お稲荷さんに入れました。
小さなワタリガニの半身から
結構ほじほじ出来る!!豪華なお稲荷さんになりました♪
あとは
じゃがいもとチーズのフライ
いんげんと人参の豚肉巻き
ブロッコリーの塩茹で
たまごやき
りんご




こんな1週間でした♪
**************
続きは家族日記です
皆様 深い秋を楽しんでいますように。
もしよかったら、読者になってくださいませ↓

おしてくださった方!ありがとうございます!
家族日記はこの下です。
曇りの神奈川県です。
寒くて曇りの日って眠くなっちゃう(>_<)
来週には12月になっちゃうと思うと
のんびりしてられないんだけども・・・
お立ち寄りいただいてありがとうざいます。
訪問とっても嬉しいです。
よかったらゆっくりしていってください。

先週のお弁当日記です。
相変わらず お稲荷さん&巻きずし好き^^
しかも水曜日は
お弁当いらないよDAYだったのに
半分作りかけて気づきました(T_T)
朝起きてきてユウが
”やったーお弁当だー”って言ってくれたので
”やったー”に良い気分で仕上げちゃいました。

11月24日(火曜日)のお弁当
オクラとたくあん・鮭のお稲荷さん
たまごやき
小松菜と人参の豚肉巻き
照り焼きハンバーグ
塩茹でえび
りんご
・・・お野菜少ないなーな お弁当(>_<)
たくあん入りのお稲荷さんは
気に入ってくれました^^
また作ろ。

11月25日(水曜日)のお弁当
前日の夕方に お弁当要らないよと聞いたのに
焼売つくったら→☆
明日のお弁当用~♪ってすっかり忘れて
お弁当を作った日。
オクラ・人参・卵焼き・甘辛お肉の海苔巻きを巻いたところで
気づき、焼売の他はテキトウに
えびとコーンのチーズ焼きと
さつまいもの はちみつレモン煮
を詰めました。

11月26日(木曜日)のお弁当
お土産に買った
まぐろの生ハム、夕飯にどんぶりに乗せた後→☆
衣・時々大葉をつけてフライにしました。
いい感じのお弁当おかず。
また作りたいから・・・まぐろの生ハム、
手作りするしかないな!!!(๑•̀ㅂ•́)و✧
後はユウの好きな
甘辛そぼろと梅の細巻きのコンビ。
春菊のゴマ塩茹で
いんげんと人参の豚肉巻き
たまごやき

11月27日(金曜日)のお弁当。
前日の ワタリガニのパスタ→☆
カニの半身を茹でて身をほじほじして
お稲荷さんに入れました。
小さなワタリガニの半身から
結構ほじほじ出来る!!豪華なお稲荷さんになりました♪
あとは
じゃがいもとチーズのフライ
いんげんと人参の豚肉巻き
ブロッコリーの塩茹で
たまごやき
りんご




こんな1週間でした♪
**************
続きは家族日記です
皆様 深い秋を楽しんでいますように。
もしよかったら、読者になってくださいませ↓

おしてくださった方!ありがとうございます!
家族日記はこの下です。


金曜日の朝の どたばた劇場のハナシ。
朝早くからMAYA歴を教えてもらえることになり
zoomで講座。
前日までは
グループラインで
”講座、何時からだっけ?”
”8時だよ!”
”全員集合!”
という 昭和なやりとり。
朝活のような時間にワクワクしていたけれど
当日を迎えるとどたばた(>_<)
この日に限って(忙しい時に・・・ってアルアルだけども)
ユウが朝、具合悪くなり様子を見ていて
時間が経過
洗濯物を干すのも途中まで
お弁当作り・朝ごはんのお片づけはそのまんま・・・な
まま
講座の時間を迎えました・・・(>_<)

画像は
佳恵ちゃんが撮ってくれた
私がまだzoomに入れてない様子。

そして無事入って
講座を受けてる様子
・・・うわ。 PCでなくてスマホだと こんなに顔が大きく
なっちゃうのかー・・・と
想いながら、もうPCに変えるのも
と 顔が大きいまま受けました。
MAYA歴講座、
学ぶたびにもっと早く出会いたかった!と
思う。
学ぶ度、家族、友人が一層愛しく見える。
目を背けていた私自身のモノコトにも
”おつかれさま”と思える。
先生の話は 毎回、拍手止まらず感動ばかり。
奧山佳恵は そのまんま 裏表無し 爽やかなエンターティナーって解るし
友人Hは 愛あふれる 働き者、台所の神様って解るし
MAYA歴の上ではユウは”黄色い種”
”そらいろ の たね”じゃないんだー?なんて
絵本のタイトルをのんびり思いうかべていた私。
”黄色い種”に出会えて 幸せだなあ。私。