ごめんなさい(>_<)
アップが少し遅くなりました!!

午前中に来て下さった方
更新していなくて ごめんなさい。

久々晴れの週末 ワタワタしてました。

今通りかかってくださった方、
再訪してくださった方

お立ち寄り 心からありがとうございます。

皆様良い 日曜日のお昼を過ごしていますように。



おまんじゅうみたいな 見た目になりました^^
絹豆腐を生地に混ぜ込んで
低温で焼いたパンです^^

一昨年、やはり、この時期に
よもぎを合わせて あんこを包みました→☆


ユウが、このパンを
何かの拍子に思い出してくれた様子で^^
リクエスト貰って作りました。



お茶とか 添えるとますます
おまんじゅうみたいなんだけどね♪


今年は 桜の花の塩漬けを入れた
カスタードクリームを挟みました。

桜の香りと
ほんのり塩味のクリーム、おいしい♪

卵色も春らしくて
これもいいなー。と思っています。


今回の緑の生地は 抹茶。
抹茶生地には、あんこと カスタードを入れました。



繰り返しちゃうけど・・・
おまんじゅうみたい ながら
パンです♪

しっとり ふわふわ
お豆腐の甘さが ふんわりして
好きなパン生地。

***桜カスタードクリームのお豆腐パン。 白いの6個 抹茶6個 計12個分


=A=
強力粉・・・50g
砂糖・・・大さじ2
ドライイースト・・・小さじ3/4
絹豆腐・・・130g(30℃位に温める→レンジに30秒位かけます。アツアツになってしまったら崩して冷まします。)
水・・・20g

=B=
強力粉・・・150g
バター・・・20g
塩・・・小さじ1/4

抹茶・・・小さじ1

=桜カスタードクリーム=
卵黄・・・3個
砂糖・・・50g
牛乳・・・300cc
薄力粉・・・30g

桜の花の塩漬け・・・5個


あんこ・・・120g

=仕上げ=
桜の花の塩漬け・・・6個
桜の葉・・・6枚


*下準備

・絹豆腐は水(20cc)と合わせてレンジに30秒かけて冷ましておく。
・あんこは 20gづつにして丸めておく。
・桜カスタードクリームを作る。

1)桜の花の塩漬けはたっぷりの水で洗って塩をしっかり落とし
刻む。

卵黄と砂糖を合わせて白っぽくなるまですり合わせ、薄力粉を加えて切り混ぜる。

2)1の卵黄に沸騰直前まで温めた牛乳を加え軽く混ぜ
鍋に入れて、絶えずなべ底を掻きながら 沸騰させ、とろみが付くまで炊く。

3)バットなどに流しいれ、ラップを貼りつけ
保冷剤を乗せて急冷する。

冷めたら桜の花の塩漬けを混ぜる。



1)ボウルに材料Aをあわせて、滑らかになったら、材料Bをあわせる。

2)ボウルの中でひとかたまりになったら、こね台の上で表面がつややかになってまとまるまで、こねる・叩くを繰り返す。

2等分に分けて片方には 抹茶を加えてさらに捏ねる。


抹茶は最初マーブル状な感じですが
成形している間に 均等に混ざって来ます。



生地を丸く整え、とじ目を下にしてボウルに入れ、ラップをかけて40℃で20~30分、一次発酵させる。

3)生地が1.5倍の大きさになったら、それぞれボウルの中で優しくガス抜きをして各6等分
(1個約32g)にして丸める。

硬く絞った濡れふきんをかけてベンチタイムを10分とる。

成形する。

綴目を上にして麺棒を当て
直径12㎝の円形に広げる。(A)
カスタードクリーム(大さじ1・1/2)をのせ(B)
包み(C)
綴目を下にして オーブンペーパーを敷いた天板に並べる。(D)


抹茶生地も
綴目を上にして麺棒を当て
直径12㎝の円形に広げる。(A)
カスタードクリーム(大さじ1・1/2)をのせ(B)
あんこをのせ(C)
包み(D)
綴目を下にして オーブンペーパーを敷いた天板に並べる。(E)


硬く絞った布巾を乗せて
40度位の所で15~25分発酵させる。
1.2倍になるまで(写真右下位まで)。



130度に予熱を上げたオーブンで15~20分
焼く。

粗熱が取れたら
白いパンには 桜の花の塩漬けをのせ
抹茶には 桜の葉を巻く。


訪問、ありがとうございます。

皆様良い日曜日を。

$よめ膳@YOMEカフェ
宝島社より、新刊”大評判の持ちよりご飯”発売しました♪→☆
$よめ膳@YOMEカフェ
主婦の友社より 新刊”ミラクルおかず”発売しました♪→☆

楽チン★シリーズFacebookページ


***家族日記はこの下です。


勉強は楽しい。

月曜日に始業式
木曜日からは小学校も 本格的に授業も始まりました。




私も ユウの授業が始まってから
お勉強です。

まずは 甘酒教室。


数々の発酵教室の中でも一番楽しみでした^^
甘酒、大好き。

酒粕とお砂糖で作った即席の甘酒と
米麹とお水を発酵させた甘酒を試飲。

発酵の甘さ、とーーっても美味しい。
ブルーベリーやバナナを入れたものも
試飲させてもらいました。優しい甘みと酸味のスムージー。
こういうの毎日飲んだら、心にもハリが出そうです♪




そして、甘酒を使ったお漬物も!!
この漬け汁が そのまま食べても美味しかったなあ。

実習中のクラスメイト^^甘糟ちゃん。
毎日、かわいい♪


かわいいクラスメイトに
毎回癒されてます♪



私も頑張るわー!

義母に譲ってもらった 年代物の 糠床をダメにしたことのある ワタシ・・・・。
ここで、お勉強頑張って、美味しいお漬物を作れるようになって
義母に恩返し(償い???)せねば!!


翌日 麹教室。

麹そのもののお勉強。
これまた興味津々♪


塩麹漬けの お漬物・お豆腐。
唐揚げの試食。

塩麹を実習で作り
麹ドレッシングも。


塩麹。

お肉漬けたり
お魚漬けたり

”待つ”という時間が
また楽しい。

台所に立つのが ますます楽しみになりそう♪


既に 塩麹を上手に使ってる甘糟ちゃんは手慣れた感じ^^

麹の世界も楽しい!!

素敵な友人に会えること
一緒に学んで共感し合えることも

学ぶ楽しさを盛り上げてくれているなあと思います。

・・・
学生時代の試験前
”勉強なんて、いやだー”と
何度も母に訴えていたけれど

”そのうち、なぜか、お金と時間をつかっても
勉強したくなる日も来るよ”と笑ってた。


・・・ほんと。そうだよなー。

英語なんて、どれだけお金と時間をかけたコトか・・・。
苦手な数学も 物理も 化学も お料理にかかわったりしていると
”おおおーーー!”と思う。

理数を知っていたら
違う目線で物事を考えられそうで、んーー。やっぱり無駄なものは無かったなあ(>_<)
と今更思う。

家庭科は大好きだったけど、今思えば
母と暮らせていたもっと幼いころから色々教えて貰って居ればよかったと思うし、

ほんとだね。お母さん。
勉強は 楽しいです。今更。

あのころの母と同じくらいの年齢になって
まさか、私、”学校”みたいなトコに通っているとは。


そして これは ユウ作。


5年生になったら
”家庭科があるんだー!”と今から楽しみしているユウ。

私の裁縫箱で
”予習する”と

何やら 作ってくれました^^

”ふでばこ”だそうです・・・。

もっと細かく 縫うと、穴が空かないよ
ひっくり返すと 袋になるよ

とか、伝えようかなーと思ったけど
聞いてくるまで黙ってました。

熱心に取り組んでる姿も頼もしくて。

かなり、粗い感じだけど
ボタンは なかなか上手なんじゃないかなー^^(←親ばか)

”ありがとう!!”と受け取ったら

不満足気に
ほんとは、もっとこうしてみたかった
ああしてみたかった。と こぼすユウ。

”・・・今度、おしえてね?”と言われて
とっても
とっても

嬉しい!!

今度は一緒に作ったり
一緒に悩んだりも したいな。

作ったり、勉強したり 楽しい。ね。
ユウ。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

トラックバック