- カテゴリ:
- デザート・甘いもの
ジャムヨーグルトのグミ。
朝ごはんの定番でもある、ジャム&ヨーグルトをグミして
さらに食べやすくしました^^
コラーゲンもたっぷりで、夏の疲れた肌もいたわります。
今回はポンデリングの型で固めてみました。
ぷくぷくしたお花の形、かわいいなー♪
***ジャムヨーグルトのグミ 直径7センチの花形4個分
ヨーグルト・・・100g
ジャム・・・40g
砂糖・・・大さじ1
ゼラチン・・・10g
ゼラチン用の水・・・大さじ3
1)ゼラチンは分量の水に振り入れふやかす。(冷蔵庫に10分くらいそのまま置きます)
2)ヨーグルト、ジャムをあわせて混ぜる。
3)1を湯銭にかけて溶かし、砂糖を加え2に加える。さっと濡らした器にいれて
冷蔵庫で冷やし固める。
***続きは育児日記です。
栗ひろい。
青空の下、栗ひろいに行きました。
土曜の夜にお泊りしてくれた
makiちゃん夫妻(→☆)も一緒です。
家族みたいな3人。
栗畑までの道も、帰り道も
makiちゃん夫妻の車に乗ったユウ。
ずーーーっとお喋りしていたそうです。
ずーーーっとお喋り聞いてもらってもらったそうです。
(ありがとう!makiちゃん!旦那さん!^^)
とっても暑かった昨日。
でも、栗さんと顔をあわせると途端に秋を感じます。
渋い茶色。
今年の夏は雨が少なくて
なかなか栗の実が落ちなかったそうです。
”やっと、昨日から落ち始めてね・・・”と教えてもらいました。
そして、長く太陽に当たった分、甘くて美味しいそうです。
楽しみ!
栗さんはまず、足で踏み踏みして
イガイガの洋服を外し
カニカニ(=蟹・蟹 我が家特融の言葉だったとmakiちゃん夫婦と話して解りました。ウチではトング風の道具の事をすべてカニカニと言います。)
で、挟んで、栗さんを取ります。
つやつや、ぷくぷくの栗さん。
こんなに大きい!!
すごーーーく大きい!
ユウ、夢中^^
ユウ、真剣。
いっぱいとれたぞー。
収穫後、皆で、”大きい栗大会(? 対決?)”をしたら、
見事ユウが優勝でした。
見事な栗、いっぱい!!!!!
よいしょ。
幸せな重さ。
重さを計ったら1,7キロありました。
イガイガのお家に入った栗さんは
オマケしてもらって
こーんなに立派な栗が1㌔で1000円!
お得!!!
楽しかったねー。
”あのね、こうやって、イガイガ、ふんでね・・・カニカニでね・・・”
お父さんに栗拾いのコツを伝授するユウ。
小さな足と小さな身長は
大きな栗を見つけるのが上手だったね。
それにしても、栗の姿ってなんて可愛いんだろう。
イガイガ、トゲトゲ、コロコロで。
名残惜しく眺めました。
帰ったらウチの屋上から綺麗な富士山が見えました。
見事に晴れた昨日。
そういえば、前回行った栗拾いの日(→☆)は雨の中だったのに。
さすがmakiちゃん晴れ女!!
そして、こんなにもご飯を作らなかった、(こんなにも台所をさぼった)
お友だちと一緒の週末も無かったなー。
ごめんね。makiちゃん。
でも会えて嬉しかったです^^
遠くまでありがとう!!
”ごはん食べに来たんじゃなくて、顔見に来たんだから・・・”ってカラカラ笑うmakiちゃん夫婦。本当にありがとう。
富士山見物に鳥さん家族も来ています^^
前回行った栗ひろいのユウの歌(→☆)
思い出しながら、夕焼けを眺めました。
コメント