- カテゴリ:
- 野菜
トマトの味噌おかかステーキ。 と献立
ステーキ・・・というと大袈裟だけど。
ナスとトマトのステーキ(レシピはこちら→☆)に対抗(?)しました。
トマトにおかかをたっぷりまぶして、お味噌とおろしにんにくを絡めます。
トマトの酸っぱいジュースがじゅわっと出て美味しいのです♪
トマトの季節、待ち遠しい。
昨日の献立はこんな。
大根のそぼろ煮。
インゲンと人参の胡麻和え。
トマトのおかか味噌ステーキ。
鰤とマグロのお刺身。
玉子とねぎのお吸い物。
白いご飯。
***トマトのおかか味噌ステーキ
トマト・・・2個
かつおぶし・・・1パック(5g)
=A=
味噌・酒・・・各大さじ1
醤油・・・小さじ1
おろしにんにく・・・小さじ1
1)トマトは1.5㎝の輪切りにしてかつおぶしをしっかりまぶす。
2)フライパンにサラダ油少々(分量外)を温め1を焼きつけ、かつおぶしのいい香りがして
チリチリ言ってきたら、あらかじめあわせたAを加え絡める。
*おろしにんにくの代わりに生姜もイケます♪
***続きは育児日記です。
***ずどん ちゃん。
昨日のお弁当はサンドイッチ。
エビ入り卵サンド。
海老、玉子、ルッコラ・・・大好きな組み合わせ。
そして自転車で海まで。
昨日はマリンスポーツをする人が沢山。
鮮やかなカヌーの群れが綺麗。
お弁当食べて、公園で遊びます。
ラケットにツラレテ動く足。
海に出て宝探し。
”きょうもーたからーあああ ものーーおお を めざしてーー がんばるぞーー。
あるいたらーーーたのしいからーーああ。 とんび にはーー あーげーないのー。”(作詞作曲:娘)
貝や石を拾っています。
突然泣きだした娘。
涙の訳は???
前回のように”とんび”ではなく・・・
”かわいい”と拾った石が何かのはずみで落ちてしまい、
割れてしまったから。
”ずどんちゃんーーーー”と泣く娘。
”ずどん ちゃん”とは、石の名前。
小さな穴が目の様でかわいくて、
”ずどんちゃん”と命名していたらしい。
”ううう。ずどんちゃん・・・ごめんなさい”
むせび泣く彼女。
大切に家に持って帰りました。
大丈夫。くっつけて元気にしてあげよう。
大切で可愛い石なんだね。
両手で優しく持って帰る様子でよくわかる。
帰り道にお花屋さん。
3人で選んだお花。お庭に植えます。
”ずどん ちゃんの おへや を つくるの♪”
嬉しそうに手伝ってくれました。
お花の作業の後、
近所の子供たちと遊ぶ黒幕。
お疲れ様です。
ありがとう。
・・・娘、大ジャンプ。
そうそう、桜も満開でした。
”ずどんちゃん”が元気になったら
”また、いっしょに みにいくんだ”と言っています。
コメント