- カテゴリ:
- デザート・甘いもの
いちごみるく大福。
昨日は一日撮影で、娘も私も後に戻った黒幕も・・・味見と差し入れに頂いた美味しいおにぎりのご飯でした。
なので本日のおやつ写真です。
レンジで作る簡単いちご大福をお水でなく、牛乳で作りました。
なので、”いちごみるく大福。”
噛むとふんわり、ミルクが香ります♪バニラビーンズとか入れたらもっと洋風な感じになるかも。
”あんこ”な気分では無いので(あんこも無かったし)、練乳をまぶしたいちごそのまま包みました。
切ったらこんな感じ。
練乳はあっても、無くても。
モチモチ大好き。気づけば土曜日からモチモチ続きです・・・。
10時のおやつ用だけど、
今からソワソワ。
どのお茶を淹れようかなあ♪
***いちごみるく大福。6個分
白玉粉・・・50g
砂糖・・・30g
牛乳・・・90g
いちご・・・6個
練乳・・・適量
片栗粉・・・1/2カップ位。適量。
1)耐熱容器に白玉粉を入れて、牛乳を3回にわけて加え、ダマがなくなるまでよく混ぜる。
砂糖をあわせてさらに混ぜる。
2)ふんわりラップをして電子レンジ(500W)に3分かける。
3)バットなどに広げた片栗粉の上に出して、粗熱を取りながら扱いやすい固さになるように片栗粉をあわせる。
4)3を6等分にわけて、練乳をくぐらせたいちごを包む。
お好みで桜の花を飾る。
ampmさんの”カラダニキブンニイイコトクラブ”更新しています♪
良かったら覗いてください^^→☆
お弁当にも嬉しいメールをありがとうございます。
リクエストを沢山頂いている”コンビニ夏の麺メニュー”も新発売♪
詳しくはこちらでどうぞ^^
***続きは育児日記です。
***撮影。
昨日は一日撮影。
何度も同じメンバーで撮影していて、
”ああ。この時期が来たんだなあ”と嬉しく気合いの入る日です。
娘が1歳の頃から一緒。
まるで親戚のように、娘を追いかけて、ビデオを回したり、
料理よりも真剣に(?)カメラを向けてくれる姿に有難くて涙が出ます。
写真は、娘が皆に準備したコップ。
解らなくならないように、名前を娘が、似顔絵(?)を私が書きました。
そういえば初めての撮影は、
”おかーさん、だいすきー”と泣いてくる娘を片手で抱っこしながら
料理して、片づけて、授乳して・・・。
おんぶして、また料理して、また授乳して・・・。
スタッフの方々に、黒幕に沢山沢山支えられてる。
もちろん今も。
いつか娘も”ずっと家で一緒”という風にはならなくなるんだろう。
おもちゃを広げて延々皆に遊んでもらったこと
季節が変わるたびに”げんき?””幼稚園は楽しい?”と気にしてもらったこと
成長をひとつひとつ、喜んでもらったこと
忘れずにいようね。
大人になった娘ともう一度ありがとうが伝えられますように。
コメント