2017年 1月2日になりました。
皆様 心も身体も健やかなお正月を過ごしていますように。

お立ち寄りいただいてありがとうございます。
訪問とっても嬉しいです。

良かったらゆっくりしていってください。
1aykogIMG_4754

1月2日は 毎年恒例。
おせちを銘々盛りにします。

全部少しづつ食べてもらって
食べきります。

もともとはお正月に お客さんやお友達が来るときに、
重箱にぎゅっと盛ってあると手が伸ばしづらいだろうなと
銘々盛りにしたのだけど

今はこの 四角い様子が
並ぶのが楽しくて
1月2日は毎年銘々盛りです。
1aykogIMG_4815
有難いことに、おせち好き家族なので
銘々盛りにしなくても 手は伸ばしてくれるのだけど
ちょっと目先が変わると ”また”おせち。という感じにも
ならず、銘々盛り気に入っています^^
1aykogIMG_4431


各自お弁当箱みたいに並べるのも楽しくてわくわくするし♪


1aykogIMG_4403

2日はこの状態で
”おはようー”

ゆっくり 朝昼ごはんの おせちを食べます。
1aykogIMG_4492


実際は 上の段は モリモリ盛り付けるので
蓋をあけて せっせと台所で詰めてから
”いただきます”なんだけど。
1aykogIMG_4680


お弁当とも
お重箱にきゅっと詰めるのともまた違う
四角い箱にちょこちょこ並べる
銘々盛りが 楽しい♪
1aykogIMG_4564

上の段には

日の出海老
親子の鳴門巻き
伊達巻
黒豆
栗きんとん
数の子 
いくら

これも毎年同じ感じ。
家族の特に好きなおせち 大集合。
この後重箱のなかの おせちにも
再び手を伸ばす彼らです。
1aykogIMG_4641



下の段は
市松模様の酢飯と
炒り鶏。

市松模様の酢飯は去年も、その前も作っています。
今年は海老を茹で海老から甘エビに、卵を玉子焼きから
伊達巻の端っこにしたら とっても上品(!←我が家から 結構遠い言葉・・・)
な感じになりました♪
1aykogIMG_4717


炒り鶏には 2日目には くわいをプラス

去年 ”くわい”をみて ”かわいい”と言い(ウルトラマンみたいだから???)
炊いたら 気に入ったらしく 今年もリクエストされました。

”おせちって言えば、だてまきと、くわいと 田作り だよね!”とのことです^^
以上ユウの好きなおせちベスト3。
1aykogIMG_4463


毎年かわらない 同じ  おせち
毎年かわらない 同じ 献立の一月一日と二日です。

でも かわらないことに
おなじことに
感謝の気持ちでいっぱい。

手をあわせて
”いただきます”と言ってくれる家族に感謝。
1aykogIMG_4635


愛しい繰り返し。
大切な繰り返し。
1aykogIMG_4624


当たり前の 繰り返しが
きっといつかは また変わってくるから

3人で家族で お節を囲む時間を
大切にしよう。

***読んでいただいてありがとうございます。
続きは家族日記です。


b3468f4a.gif元旦の夕焼け と おみくじ82c51ca9.gif

1aykogIMG_4383

お正月は 祝い箸を使うべきなのだろうけど
今年は おみくじ付きの お箸にしました。

黒幕の実家に帰るお正月は
辻占をするところ、今年は出来ないので
その代わり^^

1aaaaaaykogIMG_3954
これは 昨日も載せた写真。
大晦日の富士山。
ちょこっとマフラーしてましたが
1aykogIMG_4860


これは元旦の夕方の富士山。
マフラーとって 正装(?)です。気持ちよく晴れた元旦でした。
青空をありがとう!
1aykogIMG_4869


江の島ライトアップにも
”あけましておめでとうー!”

1aykogIMG_4871


お月様はまた少しだけ形をかえていました。

家族で

初詣でおみくじをひいたり、
お箸でもおみくじして

大吉だったり
中吉だったり
小吉(ユウ、最近まで『こきち』って読んでた・・・)だったり
したけど

おみくじするたびに
笑って お父さんと 文字を追うユウを見ていたら

大中小もなくて
いつも いつも 毎年 大吉だなあと思う。

その年
その年で色々あっても

ユウと、お父さんとが笑っていて
いいお正月。
大吉なお正月です。

これからの ユウが 10代を過ごして
色々学んでいく中で

泣いた日があっても
転んだ日があっても

こんな風にお正月には
のんびり笑えるように

お節をつくったり
お餅を焼いたり

夕焼けを一緒に見上げたりしたい。






このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

コメント

 コメント一覧 (20)

    • 1. 美里ママ
    • 2017年01月02日 15:23
    • あけましておめでとうございます。
      今年もyomeちゃんの、丁寧で華やかであったかいお料理と家族日記。
      楽しみにしています😊

      私もyomeちゃんみたいな、お母さんになれるように2017年頑張りたいです😊
    • 2. のりこ
    • 2017年01月02日 16:37
    • よめちゃん、今年もよろしくお願いします!よめちゃんの日記みてるとほっこりするんです。大切な癒しタイムです♡
    • 3. もも
    • 2017年01月02日 18:07
    • 明けましておめでとうございます。
      ブログを読み始めた時まだ幼稚園に通っていたユウちゃんがすっかりお姉さんになっていて…
      最初は勝手に妹みたいに思っていましたが、今では親戚のおばちゃん気分で見ちゃってます。(笑)
      よめさんの温かい言葉とお料理、丁寧な暮らしに癒され、憧れる毎日です♪

      もうすぐ30歳になるので、私も早くよめさんみたいに素敵な家族が持てるようになれたらいいなとこっそり思ってます。(笑)
      今年も穏やかで素敵な1年になりますように…☆
    • 4. 3113
    • 2017年01月02日 20:20
    • ぎゃ~✨
      お忙しい時間を割いてわざわざお返事下さって、yomeちゃんからいっぱいお年玉もらった気分です⤴⤴
      パンのアドバイスありがとうございます‼パン初心者でアメブロの時からの?が解けて嬉しいです⤴きっちり40度ではなくてもゆっくり窓辺でパンが膨らむ様子を見るのも幸せな時間でいいですね~✨もうこりゃ作るしかないです!絶対‼頑張るぞっ!
      yomeちゃんのお気持ち(お返事)とってもと~っても嬉しいけれど決して無理はしないで下さいね‼
    • 5. りーぽん
    • 2017年01月02日 21:20
    • うわ!お返事いただいてる~!お忙しいのにありがとう。

      阿佐ヶ谷でお会いしたのは~イベントです
      あら?阿佐ヶ谷じゃなかったかな???
      (物忘れの激しいお年頃なもので・・・)
      え~と、フライパンを購入した特典のイベントで~す
      あの時にお会いした親子で来ていらした方はお元気かな~
      すごく近所に住んでいて驚きでした
    • 6. YOUKO
    • 2017年01月02日 22:34
    • YOMEちゃん

      コメントのお返事、ありがとー!
      忙しいのにひさびさのYOMEちゃんメッセージ嬉しくてコピーして保存だぁー!

      小さなお重箱かわいいなぁー!
      おもてなしランチとかたまにでてくるのを見て、わたしも試して見たいなぁーと思いながら、思うだけで。

      開ける時の楽しみが倍増するよねぇー。
      今度、それっぽいのをためしてみよーっと
    • 7. しんちゃんず
    • 2017年01月03日 08:15

    • よめちゃんさん、おはようございます♪

      私のつたないコメントに、ご丁寧にお返事を頂き、嬉しくて嬉しくて、じぃ~んとしています♪もう、読んで頂けるだけで嬉しいのに、胸がいっぱいです♪

      ご多忙だと思いますので、無理されないで下さいね♪

      銘々お節お料理♪豪華な豪華なお弁当で、凄いですね♪

      どれもとっても美味しそう♪綺麗な綺麗な盛り付けが素敵だなぁといつも思います♪

      くわい、お野菜でしょうか?聞いた事はありますが、見るのは初めてで、ちょこんと本当可愛らしいですね♪お店で探してみたいと思います♪

      おみくじのお話♪こきちって可愛らしいですね♪

      一緒におみくじを引ける時間が、もぅ大吉ですね♪ゆうちゃんと黒幕さんを見守るよめちゃんさん、温かな笑顔なんだろうなぁ♪

      我が家は、まだ初詣に行ってません(^^;今年は長男が高校受験で行かなきゃな~と思いますが、のんびりしています♪

      ゆうちゃんはもうすぐ、中学生なんですね♪

      子供の成長は嬉しくもあり、寂しくもありますね(^ー^)
    • 8. 美弥
    • 2017年01月03日 11:06
    • 1日のコメントにお返事が返ってきてて、ビックリ!
      そして、嬉しい~~~

      よめちゃんと繋がった幸せ。

      大きな幸せもいいけど、日々の小さな幸せも良いですね。
      今年もよめちゃん家族の日々の幸せをお裾分けして貰おうと思ってます。

      そして私も、日々の幸せを大切に思える様な暮らし方をして行きたいと思います。

      そうそう、親戚のお姉さんではないんです。
      よめちゃんより年上やし、実際孫も居るおばあちゃんなんで(笑)
      でも、嬉しかったです。
    • 9. あやママ
    • 2017年01月03日 11:15
    • こんにちは

      毎日楽しみに拝見しています。
      いつもステキな器を使っていますが、銘々重は特に
      いいですね。 どこの物か教えていただけますか。

      これからもお料理レシピ楽しみにしています。
    • 10. May/
    • 2017年01月04日 09:36
    • 明けましておめでとうございます。いつも参考にさせて頂いてます。
      元旦の夕方、は存在しません。『元旦』は『元日の日の出の頃』です。せっかくの綺麗な夕陽の魅力が10割減です。
    • 11. YOME
    • 2017年01月10日 03:33
    • 美里ママさま

      わーい。あけましておめでとうございます。
      10日に 新年の挨拶もなんだけど・・・

      とっても嬉しい♪ありがとうございます。

      そして温かい言葉を・・・
      こ・こ・これは私頑張らねば!頑張れまっす!

      YOMEちゃんみたいなお母さん・・・という言葉に
      背筋が伸びます。
      (きっと母は冷や汗 黒幕は苦笑い ユウは大笑い かも・・・)

      いただいた言葉に恥じないように
      台所を楽しんでもまいります♪

      ありがとうございます!

      美里ママさんにとって
      素晴らしい2017年になりますように♪

    • 12. YOME
    • 2017年01月10日 03:38
    • のりこさま

      嬉しい新年の挨拶をありがとうございます♪
      私こそこそ!!

      今年もよろしくお願いいたします。

      ”ほっこり”嬉しいです。
      本来の私は 毒はいちゃったりもするので
      多分(いや確実に)
      のりこさんのような
      温かく読んでくださっている方に助けられて
      ブログの空気があるのだと
      本当に
      本当に
      思います。

      素敵な空気清浄をいつもありがとうございます!

      こちらこそ、素敵なコメントに癒されました♪
    • 13. YOME
    • 2017年01月10日 03:43
    • ももさま

      あけましておめでとうございます。
      (挨拶が お返事が こんなにも遅くなってしまってごめんなさい!)

      わわーーーー!!
      ユウが幼稚園の頃から読んでくださっているんですね。
      ありがとうございます!!

      いやいや、ももさんはお姉さんです!いつまでも!

      そしてもうすぐ30歳なんですね。ももさん。
      私こそ、おばちゃんが 若者に声をかけてもらって
      嬉し恥ずかしです。
      そしてももさんの 親戚の叔母さんのような気持ちです。

      私、30歳の時はこんな風に温かい言葉をかけられる人ではなかったなあと
      思うし^^

      ももさん、本当に姪っ子だったら
      鼻息荒く”私の!”自慢の姪っ子です!!と
      紹介していると思います。

      わたしが ももさんと結婚したいくらいです!
    • 14. YOME
    • 2017年01月10日 03:50
    • 3113さま

      お返事読んでいただいてありがとうざいます。
      こんなに遅くなっちゃったのに・・・(>_<)
      嬉しい嬉しいお返事のお返事です!

      アメブロから・・・謎を持ったままにさせてしまってごめんなさい。
      そして
      >>>きっちり40度ではなくてもゆっくり窓辺でパンが膨らむ様子を見るのも幸せな時間でいいですね~✨

      →なんて素敵な考え方!
      私もそう思います^^

      パンってかわいいんですよー。

      捏ねた後に、
      洗濯物干したり、お買い物行っちゃったり・・・って
      色々家事をしていても
      その間にゆーっくり膨らんでくれてるんです。

      オーブンの発酵機能で手早く発酵させてもよいのだけど
      のーんびり発酵させるともっとおいしくできます^^

      3113さんの作るパンは絶対おいしいぞ!と
      勝手にヨダレ垂らしてます♪

      >>>yomeちゃんのお気持ち(お返事)とってもと~っても嬉しいけれど決して無理はしないで下さいね‼ →ありがとうございます♪





    • 15. YOME
    • 2017年01月10日 03:58
    • りーぽんさま

      うわ!(←こちらこそ!)
      お返事遅くなったのに読んでいただいてありがとうございます。

      りーぽんさんに会えたのは お鍋のイベントですね^^
      阿佐ヶ谷です。
      阿佐ヶ谷です。

      私も物忘れの激しいお年頃です。

      親子で来ていらした方、何組かいらっしゃいました。

      イベントで ブログで 繋がった縁に
      助けられている毎日です。(りーぽんさんのコメントにも!)
      年を重ね、物忘れもひどくなり、身体もかたく、四十肩で腕も上がらない
      (情けない・・・)けど

      温かい縁に 心はぽかぽかで 柔らかく 
      気持ちは上がっていられます。
       
      ありがとうございます♪






    • 16. YOME
    • 2017年01月10日 04:04
    • YOUKOさま

      こちらこそ、コメントのお返事読んでくれてありがとう♪
      こちらこそ、何度も読んじゃうよ^^YOUKOちゃんのコメント。

      小さなお重かわいいよね^^
      お弁当箱とか 蓋のついた器とか大好き。

      >>>開ける時の楽しみが倍増するよねぇー。→ そそそ!
      そうなのよ。じゃじゃーーんとか言っちゃって
      どうせ、お弁当じゃないんだし、すぐ開けるんだから
      蓋とかいらないんだけどね。

      おもてなしランチも見てくれてありがとう♪

      YOUKOちゃんが見てくれているなら!
      と 今後も蓋つき器がたくさん登場すると思いまっす^^
    • 17. YOME
    • 2017年01月10日 04:11
    • しんちゃんずさま

      いつも温かいコメントをありがとうございます。
      そしてお返事も読んでいただいてありがとうございます。
      こちらこそ、いつもしんちゃんずの 温かい丁寧な言葉に
      じーんとしています。

      くわい は お野菜です。
      近所のスーパーでは年末にならないと並ばないんですが
      お芋みたいなお野菜です。
      小さい里芋くらいのサイズから 親指の先みたいなちいさーーい子もいます^^
      小さい子は素揚げにしてお塩まぶして揚げたらおいしかったです。

      >>>一緒におみくじを引ける時間が、もぅ大吉ですね♪
      →そうだ!私そうやって言いたかったんだ!と しんちゃんずさんの
      コメントを読んで気づきました。 そうなんです。
      紙に書いた文字でなく、あの風景こそが もう十分大吉なんじゃないかと
      思います。

      あ。ちなみに
      小吉=こきち
      末吉=まつきち

      って読んでました・・・。

      初詣は行かれましたか?
      長男君、サクラサク! お祈りしています!!


    • 18. YOME
    • 2017年01月10日 04:24
    • 美弥さま

      お返事 とっても遅くなったのに
      読んでいただいてありがとうございます。

      読んでいただいたと知って私も
      繋がった幸せです^^
      ありがとうございます!

      >>>実際孫も居るおばあちゃんなんで(笑)
      おおおおおおお!!! お孫さんが!!!

      たくさんたくさん
      大きな幸せも
      小さな幸せも

      美弥さんの周りにあるんだろうな。

      お孫さんもいて
      素敵に年を重ねている美弥さんを見ている(見えている!)
      と 毎日、これからも ずーっと先も
      楽しいなあ!と思えてきます。

      実際、今日成人式帰りの若者を見て
      とっても幸せになりました。
      彼らに幸あれ!と 勝手に強く願ってきました^^

      若者の大群に頼まれて、自撮り棒に入りきらない様子で
      カメラ(スマホ)のシャッターをたくさん押したんですが
      とっても幸せでした♪





    • 19. YOME
    • 2017年01月10日 04:30
    • あやママさま

      嬉しい温かいコメントをありがとうございます。
      お重箱、気になっていただいてうれしいです。

      1月2日に使っている銘々重は maduで購入しました。
      5年前くらいに一つ買って 1年に1個増やして 今は家族分あるという感じです。
      なので 昔からmaduにあるけれど
      今もあるロングセラーみたいです^^

      お正月時期には必ずお店に出てますが(今年も出ていました♪)
      時期が外れても ”これ”と伝えたら
      出してきてくれるんじゃないかなと思います^^

      http://hakka-online.jp/brand/madu/
      ↑maduのオンラインショップもありました。

      お近くにお店がなければこちらででも。

      器好きな あやママさんに
      すてきな器との出会いがありますように。
    • 20. YOME
    • 2017年01月10日 04:52
    • May/さま

      あけましておめでとうございます。
      ブログを読んでいただいてありがとうございます。

      そして
      >>>。『元旦』は『元日の日の出の頃』です。

      大変失礼いたしました。
      40も随分すぎて 無知で 恥ずかしいです・・・。

      教えていただいてありがとうございました。
      そして気を悪くさせてしまい申し訳ないです。

      誤字脱字も多い私の日記ですが
      それどころじゃない間違いもたくさんあるかと思います。

      もしよかったら これからも教えてください。

      今回は貴重なご指摘
      本当にありがとうございます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット