おはようございます。

週明けからまた”冬将軍到来だって~”と震えながら
こぼすと

”しょうぐんさま~~”と窓へ向かって ひざまずくユウ。
そうだ。そうだ。慕われているからこそ将軍様。きっと悪いことは
しないよね^^

寒さもありがたや~と乗り越えます!

お立ち寄りいただいてありがとうございます。
訪問とっても嬉しいです。

よかったらゆっくりしていってください。

1aykogIMG_0535



先週にユウからリクエストのあった
デミグラス風ソースONオムライスの献立。

しかし、昔昔も思ったけど
オムライスを人数分温かいうちに提供するのはなかなか大変!
オムライス屋さんになった気分だったー。

1aykogIMG_0582


昨日の献立は

デミグラスオムライス。’(デミグラス風ソースのレシピはこちらです→☆)

唐揚げみたいな玉ねぎフライ。
レタスとトマトのシンプルサラダ。
赤カブの野菜スティック。
かぼちゃのスープ。

1aaaykogIMG_0595


唐揚げみたいな玉ねぎフライ→(☆recipe片栗粉なしで今回は作りました)
お肉・お魚とかが 無いときの副菜にぴったり。
食べごたえ満点です。

レタスのサラダは
シンプルにオリーブオイル・レモン・はちみつ・お塩。
赤カブは最後はそのままスティックサラダに。バーニャカウダ風のソースをからめて
たべました。

こういう おつまみみたいの、
週末にあると、いつまでも食べちゃう。
いつまでも立てない・・・。

1aykogIMG_0496



とろとろ半熟オムレツをご飯にのせて
デミグラス風ソース→recipe☆をかけました。

1aykogIMG_0505


オムライスと言えばケチャップライスかなーとも思いつつ
デミグラスがしっかり味&デミグラスには白ご飯を合わせるのが
好きなので白ご飯 オムライス。

1aykogIMG_0501

写真撮ってる間に卵がかたまっちゃうんじゃないかと
そわそわしながら

1aykogIMG_0556


あわてて写真を撮りました。

1aykogIMG_0588



とろとろオムレツばっちりでした♪





3bdf26e1今週のお買い物はこちらです→☆3bdf26e1
 3bdf26e1今週の仕込みはこちらです。→☆3bdf26e1

***読んでいただいてありがとうございます。
続きは家族日記です。




b3468f4a.gif二人の週末。82c51ca9.gif

昨日はとってもいいお天気の中
なのに
家族、バラバラのスケジュール。
黒幕も私も昼下がりには用事が終わったものの、ユウは不在。

釣りでも行く?

と黒幕は誘ってくれたけど、
もうすぐ夕方だし、
海は風が少し強かったので見送り。

お弁当持って、梅とか観に行きたいけど、それならユウも居るときがいいなあと

昼過ぎ、のんびり二人で
朝刊をめくる。

なんか、重いものの買い物があれば・・・と
黒幕が言ってくれて なんとなく車でお買い物に。
このところ、背がぐーんと伸びたユウなので、
軒並みスカートもズボンもTシャツも、下着までも小さいからゆうの洋服とか買おうかな…。
いやいやでも、洋服ならなおさら自分で選びたいだろうしな。

車を走らせてはもらったものの
お米とか洗剤とか、掃除道具だけ買って帰ってきた。

途中、遠くの山にプクプクちいさなつぼみを沢山つけた梅の木をみつけて、
近くまで行ってみる?と
黒幕が聞いてくれて

んー。でも
これも ユウと見るからと見送り。

多分帰ってきて
梅の話をしたら
きっと
”ユウも見たかったー”って言うだろうし。

二人で
”春だねえ”と言うだけにとどめました。


黒幕の優しい誘いも上手に
受けられず、

”なんだか ごめんね?”と言ったら

彼は笑って

”俺たちは、ユウが来てくれる前の
週末はどんな風に過ごしてたんだろうねえ”と言った。

・・・ほんと。
決して短くなかった ユウが来てくれるまでの
2人家族の日々。

写真も思い出も思い返せばいっぱいあるけど。


でもまた、きっとすぐ
寂しいけど ユウはユウで ユウの週末を過ごすことが
多くなって
きっとすぐ 2人の週末がいっぱい
くるね。

週末は 一緒に朝刊読んで
お米を買いに車に乗せてもらったり
遠くのお花を見つけて
”春だねえ”っていったりするんだろか。

3人でどこかから帰ってくると
ユウは紅茶、私はコーヒー 黒幕は玄米茶って
感じで みんなバラバラのお茶を飲む我が家。

昨日は コーヒーと玄米茶だけのところを
ついつい紅茶の準備を一番先にしてしまう。
家族の中の最年少のユウのお茶を冷ますべく、
いつも最初に淹れるくせが出る。


そのうち
そのうち、

黒幕のお茶を最初に淹れる日も
くるんだろうな。


その時のユウも
隣でなくてもどこかで 笑っていますように。


寂しいけど
ありがたい
そして懐かしいような

二人の週末でした。





このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

コメント

 コメント一覧 (10)

    • 1. のりこ
    • 2017年01月23日 15:28
    • よめちゃん、毎日毎日夕方前くらいに見に行くのが楽しみです。
      みやこさんの話の時とか潤んでしまいました。ありがとう。
      私はちょっと遅めの新婚なんですが、今は主婦なこともあり、気持ちも環境も少しずつ変化していて困ってしまう時があるんですが、そういう時はよめちゃんのごはんと日記を見ると安心します。もちろん、元気な時も「このゴハン作ろー!」とやる気をもらってます!
      ありがとう😊
    • 2. かずみ
    • 2017年01月23日 18:52
    • はじめまして。
      いつも読んでいます。
      よめちゃんとの出会いはパン作りの本でした。
      まだまだ小さかった子供達に、何度も焼いてあげたことを思い出します。
      毎日些細な出来事にいろんなおもいを巡らせて、まわりを思いやるよめちゃんのブログを読んで、時には涙したり、心があったかくなったり。
      明日もがんばろって元気が出ます。
    • 3. 美弥
    • 2017年01月23日 20:17
    • よめちゃん。

      綺麗なオムライス。
      美味しそう~♪

      夫婦二人での行動、生活。
      上手く行けば、幸せでしょうね。
      結婚して25年も経てば、上手くいってる夫婦もあれば、会話もないって言う夫婦もあります。
      うちは、上手くいってる方かな。
      出会って1年で、結婚して娘も産まれたので、二人きりの生活って言うのが無いに等しかったんです。
      子どもたちが家を出てから、この1年くらいが、初めての二人暮らしって感じ(笑)
      家族全員でも楽しいですが、夫婦二人も楽しんでいますよ。

      ユウちゃんの予定と合わない時は寂しいですが、優しい黒幕さんがいらっしゃるから、大丈夫の様な気がします。
      色々言葉を掛けてくれはる黒幕さんは優しいですね。
    • 4. カズハ
    • 2017年01月23日 21:28

    • yomeさま

      カズハです。
      我が家のむすこは一人っ子で、今中3男子です。
      主人は42歳で、私が40歳。
      私は、主人と散歩に行きます。

      息子も出掛けていて、買い物も終わった、
      日曜の午後、よく散歩に行くんです。

      母の顔でない、ただの私の顔。
      子供が危なくないかなど気にすること無い
      ただの私。主人と手を繋いで歩きます。

      母の顔では見えないものや感じられない
      ものが、よく見えます。

      いつまでも、愛しい人と 一緒に過ごすことを
      幸せだと思える幸せ。

      そんな背中をきっと見ている息子は、
      大切な人と散歩をする昼下がりを、
      大事にすることと思います。

      自分のパートナーである愛しい人と、
      幸せな時間を紡いでください。

      母としてどうあるべきか、
      どう思ってもらえるかは、結果論だと思います。

      人を愛し、愛され、幸せに生きることが、
      子供に見せるべき背中だと思います。

      僭越ですが…。
    • 5. しーちゃん
    • 2017年01月25日 20:29
    • こんばんは^_^

      「そのときのユウちゃんも、隣でなくてもどこかで笑っていますように」にじーんときました。
      私はまだ「子供」の立場ですが、親の願いって、その通りなんだろうな。気持ちがささくれる日も、悲しい気持ちになる日もあるけど、また笑って、幸せになって、両親に安心してもらいたいなぁ。そして両親にも、笑っていてほしい、幸せだなって思っていてほしい。
      ヘンなコメントでごめんなさい。いつも温かい気持ちにさせてくれて、ありがとうございます😌
    • 6. YOME
    • 2017年02月02日 22:05
    • のりこ さま

      嬉しい温かい優しいコメントをありがとうございます。
      夕方見てくださっているんですね。
      嬉しいです。

      新婚さん^^素敵な響きです。
      そして>>>気持ちも環境も少しずつ変化していて困ってしまう時があるんですが、
      → これ!!! わかります!!!

      私は結婚した時に夫が転勤で名古屋に住んでいたのですが
      名古屋には知り合いも親戚も誰もいなくて
      でも、そんな中でハローワークに行ったり
      地元の自治会にせねばならなかったり
      ”自分の分だけ”でない家事の色々の段取りしたり・・・
      ぜーーんぜん出来ませんでした。

      ちゃんと出来ない自分に落ち込んだりしてました。

      大丈夫
      大丈夫
      大丈夫ですよ!のりこさん!!!

      私なんて 新婚時代
      2時間台所に立っているのに
      まだ 自家製ドレッシングしか出来てない!
      でも”今から帰る”って電話が鳴ってしまい
      泣いちゃったこととかあります・・・。
      はずかしー・・・。

      ”困っちゃう”のはきっとのりこさんが
      旦那さんを想って頑張っている証拠です!!

      ・・・私ものりこさんからコメントいただいて
      初心を思い出しました(>_<)
      ありがとうございます。

      随分と図々しくふてぶてしくなっていました・・・
      私。

      私こそ!ありがとうございます!!
    • 7. YOME
    • 2017年02月02日 22:30
    • かずみ さま

      はじめまして。
      はじめまして。
      はじめまして。

      嬉しい温かい優しいコメントをありがとうございます。

      わわわーーー。パンの本で
      繋がったのですね。
      うれしいな。
      あのパンの本に載っているユウは
      2歳か4歳・・・。
      かずみさんのところのお子さんも同じくらいだったのかな。
      ということは 今のユウと
      かずみさんのとこのお子さんは同じくらいなのかな。

      ふふふ。うれしいな。

      小さい手がパンを持つ様子もかわいいですよね^^
      今や大きな手を伸ばして大きな手でがぶっと食べちゃうけれど・・・。

      もったいないような言葉もありがとうございます。
      恥ずかしくないように
      私もがんばらねば!!

      ちなみに”かずみ”という名前
      私の友人に一人 先輩に一人います。
      二人ともそれこそ 常に周りを思いやる人です。
      ”かずみ”さんに助けられて今の私がいるんです^^


    • 8. YOME
    • 2017年02月02日 22:39
    • 美弥 さま

      いつも暖かい、優しい、嬉しいコメントをありがとうございます。
      オムライスも見てくれてありがとう!!

      私の姉もハネムーンベイビー(今、この言葉あるのかな???死語???)
      で、その後2人産んだので二人きりの生活はないかも・・・。
      しかも上から 大学生 高校生 中学生で
      まだまだ子育て真っ盛り。

      夫婦25年かあ!!そして仲良し。私も美弥さん夫婦を目指して(あれ?
      ひとつ前のコメントは美弥さん親子目標だった^^)
      仲良し夫婦になりたいなあ。

      >>>色々言葉を掛けてくれはる黒幕さん→
      西の言葉と一緒に黒幕が呼ばれると、それだけで
      黒幕の雰囲気が さらに優しくなる気がするー^^

      優しいです。黒幕。
      私にはもったいないなあといつも思ってます・・・。

      いかんいかん。
      彼の願いを叶えてあげないと
      彼の願い→私がスリムになること・・・
      これが難しい(>_<)
    • 9. YOME
    • 2017年02月02日 22:51
    • カズハ さま

      いつも暖かい優しい嬉しいコメントをありがとうございます。
      そして
      そして
      素敵なお話をありがとうございます。
      >>>主人と手を繋いで歩きます。
      母の顔では見えないものや感じられない
      ものが、よく見えます。

      そうだろうな。
      そうだろうな。

      言葉で伝えられることは少ない。
      本に書いてあることじゃない
      ”家族”だから”夫婦”だから
      伝えられること
      見せられる背中。

      本当に
      本当に
      そう思います。

      結果論を追いかけず
      カズハさんが言ってくれたように
      ”時間を紡いで”まいります。

      素敵な言葉何度も読みます。
      ありがとうございました。
    • 10. YOME
    • 2017年02月02日 23:26
    • しーちゃん さま

      いつも暖かい嬉しい優しいコメントをありがとうございます。

      私、親になって初めて
      沢山沢山気づいたことがあります。

      あの時のお父さんの表情
      あの時のお母さんの表情

      彼らの言葉
      ため息

      きっといっぱい飲み込んだであろうことばも

      伝えてくれたのに
      素直に受け取れなかったことばも

      いっぱいいっぱい
      今更気づきます。

      今更だけど
      宝物。今更大切にしています。

      しーちゃんさんは 
      大丈夫!!
      こんなにも優しい子に育ったことを
      ご両親は誇りに思っていると思います。
      しーちゃんさんが 両親に笑っていてほしいという
      気持ちに私は感動しちゃう。
      そして、その優しい優しい気持ちは
      まさにしーちゃんさんのご両親の育て方があってこそ
      なんだろうな。と思います。

      優しいしーちゃんさん、どうか無理せず。
      気持ちがささくれる日はどうか両親に甘えてくださいね。
      親は子供の笑顔が何よりの糧だけれど
      ささくれも 涙も全部全部ぜーーんぶ包みこめるほど
      子供を愛してます。どーんと甘えてね^^
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット