おはようございます。

2月14日の今日は神奈川県は公立高校の入学試験です。
お天気に恵まれて良かった!!
力がしっかり発揮できますように。
ハプニングがあっても落ち着いて乗り越えられますように。

大丈夫!がんばれーー!

お立ち寄りいただいてありがとうございます。
訪問とっても嬉しいです。
よかったらゆっくりしていってください。

1aykogIMG_6325


バレンタインですね。

バレンタイン前の連休からすっかり台所を占拠されてしまって
家族チョコがなかなか作れず今に至ります・・・。
1aykogIMG_6332


ちょこっと前に思いついて
何度か試作して気に入った分量になりました♪
むちっとした食感の生チョコです。
1aykogIMG_6340

むちむち もっちり・・・伝わるかなあー。

***もっちり生チョコ  作りやすい分量 12x20x2㎝のバット1台分

板チョコ・・・4枚(200g)
生クリーム・・・100cc

ゼラチン・・・10g
水・・・大さじ3

1)ゼラチンは分量の水に振り入れふやかしておく。
2)板チョコは手で割り、(マス目に合わせて割るくらいで大丈夫です)
ボウルに入れ生クリームを合わせて湯銭にかけてしっかり溶かす。
3)チョコが溶けたら1のゼラチンを加えゼラチンがとけるまで
湯銭にかけ混ぜながら溶かす。
4)ラップを敷いたバットに3を流し入れ冷蔵庫で冷やし固める。
お好みでココアパウダーを振り、好きな大きさに切って盛りつける。

1aykogIMG_6362

皆さま良いバレンタインを♪

***家族日記はこの下です。

皆様良い水曜日の朝を迎えていますように。

******************


もしよかったら、読者になってくださいませ↓




押してくださった方!ありがとうございます!!!


***読んでいただいてありがとうございます。
続きは家族日記です。

 
82c51ca9.gif同窓会82c51ca9.gif

1aykogIMG_4331


連休中に嬉しい嬉しい嬉しい再会がありました。

一番最初に本を出して下さった宝島社の編集者さま 癒し系美女編集(←変わりません!癒し系そのまま!マイナスイオンたっぷり!)Iさんが
”同窓会しよう!”と声をかけてくれて集まりました。


その時のライター 脚長Hさん (脚の長さはもちろん変わりません^^ 穏やかな空気も、それでいてキレキレなツッコミ上手そのまま)
その時のカメラマン おちゃめ芸術家 Nさん(センス抜群で黙ってたら・・・芸術家そのままなのに
所作も言葉もいつもいつも楽しい)

こーーんな素敵な場所です。
丸の内出口すぐの お店。

1aykogIMG_4318


横須賀線を使ってくる私への心配りも
じーんとしちゃう。変わらないです。Iさん。今や
すごーーーおく偉くなったのに!!

会えなかった間を埋める話が盛りだくさん!!
1aykogIMG_4320

当時1歳だったユウを育ててくれたとも思っています。
いつも身も心も一緒に。

そんなユウが今や中学生という話に
歓声(?)を貰いながら
今の話も色々
1aykogIMG_4321
自分たちの身に起きている
老眼とか
シミとかシラガとか、とれない疲れとか
1aykogIMG_4322


”こんな話をするようになったんだねえ”と笑って
今度は明るく老後の話。

1aykogIMG_4322


老というと後ろ向きな感じもしちゃうけど
全然そうでなくて。
3人の口から聴く老後の話は
落ち着いてもいるけど 希望いっぱいで
真面目だけど 伸び伸びしてて

とっても清々しい気持ちに。

1aykogIMG_4326


合間にIさんが
”文化祭みたいだったね。本を作った時”と
言ってくれたことが耳に残って

今もじわじわと力をくれる。
1aykogIMG_4329


文化祭みたいだった撮影の日々を改めて思い出して
10代みたいな元気が沸きあがる。

30歳過ぎて
バッタバタだった子育ての頃に
身も心も支えてもらって
文化祭のような時を一緒に過ごせたこと

何より 出会えたこと

言葉に出来ない感謝でいっぱい。

今は同じ窓から景色を眺めることもないけれど

こんな大きな窓で
明るく爽やかに老後やこれからを話し合えるって
やっぱり同窓生!

みんなの心身ともに健やかで幸せなこれからを
大きな窓から願った休日。


Iさん、Hさん、Nさん
心からありがとうございました!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック