- カテゴリ:
- パスタの献立。
- パスタ(recipeあり)
【レシピ】茄子のミートソースパスタ。と 献立。と 気分をあげてく。
こんばんは。
元気いっぱい追いかけ日記更新中 その4
3から少し時間が空きました・・・
お立ち寄りいただいてありがとうございます。
訪問とってもうれしいです。
よかったらゆっくりしていってください。

この日は
黒幕 夕ご飯要らないよDAYだったので
パスタの夕飯。
先週つくって→
使わなかったミートソース
冷凍しておきました。
解凍して茄子を合わせたダケ。
ミートソースだけでも好きだけど
とろんとした茄子が入るの、もっと好き。

この日の献立は
茄子のミートソース
カレー風味コールスロー
ハニーマスタードポテサラ
ハムとチーズとオクラ・レタスの生春巻き
新玉ねぎのかきたまスープ

生春巻きに
半端に残ったオクラの塩ゆでを入れました。
オクラの切り口ってやっぱりかわいい^^

茄子のミートソースパスタ・・・2人分
*ミートソース*
合挽き肉・・・200g
にんにく・・1かけ
玉ねぎ・・・1/2個
セロリ・・・1本
人参・・・1/2本
塩・・・小さじ1
トマト缶・・・1缶
オリーブオイル・・・大さじ1
塩・・・小さじ1
はちみつ・・・小さじ2
茄子・・・2本
黒こしょう・・・適量
1)にんにく・玉ねぎ・セロリ・人参は全てみじん切りにする。
合いびき肉はハンバーグ上に丸める。
2)鍋にオリーブオイルを温め 1のひき肉を両面焼き付ける。
焼き色がついたら肉を粗くほぐし、1の野菜・塩も加えて玉ねぎが透き通る位まで
炒め合わせる。
3)トマト缶・はちみつをあわせて 蓋をして20分煮る。
茄子は乱切りにして水にさらす。水気をしっかり切り多めのオリーブオイルでクタクタになるまでソテーするか、素揚げする。
器にパスタを盛りミートソースと茄子をあわせ、黒こしょうをふる。
*パスタは我が家は一人60~80g
熱湯に塩とオリーブオイルを加えて茹でています。

パスタに添えたのは
レモンバーム。今年も元気に増えてきました。
いいにおい!
皆さま良い初夏の日を過ごしていますように。
******************
もしよかったら、読者になってくださいませ↓

押してくださった方!ありがとうございます!!!
家族日記はこの下です。
元気いっぱい追いかけ日記更新中 その4
3から少し時間が空きました・・・
お立ち寄りいただいてありがとうございます。
訪問とってもうれしいです。
よかったらゆっくりしていってください。

この日は
黒幕 夕ご飯要らないよDAYだったので
パスタの夕飯。
先週つくって→
使わなかったミートソース
冷凍しておきました。
解凍して茄子を合わせたダケ。
ミートソースだけでも好きだけど
とろんとした茄子が入るの、もっと好き。

この日の献立は
茄子のミートソース
カレー風味コールスロー
ハニーマスタードポテサラ
ハムとチーズとオクラ・レタスの生春巻き
新玉ねぎのかきたまスープ

生春巻きに
半端に残ったオクラの塩ゆでを入れました。
オクラの切り口ってやっぱりかわいい^^

茄子のミートソースパスタ・・・2人分
*ミートソース*
合挽き肉・・・200g
にんにく・・1かけ
玉ねぎ・・・1/2個
セロリ・・・1本
人参・・・1/2本
塩・・・小さじ1
トマト缶・・・1缶
オリーブオイル・・・大さじ1
塩・・・小さじ1
はちみつ・・・小さじ2
茄子・・・2本
黒こしょう・・・適量
1)にんにく・玉ねぎ・セロリ・人参は全てみじん切りにする。
合いびき肉はハンバーグ上に丸める。
2)鍋にオリーブオイルを温め 1のひき肉を両面焼き付ける。
焼き色がついたら肉を粗くほぐし、1の野菜・塩も加えて玉ねぎが透き通る位まで
炒め合わせる。
3)トマト缶・はちみつをあわせて 蓋をして20分煮る。
茄子は乱切りにして水にさらす。水気をしっかり切り多めのオリーブオイルでクタクタになるまでソテーするか、素揚げする。
器にパスタを盛りミートソースと茄子をあわせ、黒こしょうをふる。
*パスタは我が家は一人60~80g
熱湯に塩とオリーブオイルを加えて茹でています。

パスタに添えたのは
レモンバーム。今年も元気に増えてきました。
いいにおい!
皆さま良い初夏の日を過ごしていますように。
******************
もしよかったら、読者になってくださいませ↓

押してくださった方!ありがとうございます!!!
家族日記はこの下です。



今までは 校則で 髪ゴムは 黒・紺・茶のみ。
肩にかかる場合は二つ結びか 一つ結び。
ハーフアップはNG。との事でした。
でも この度
色ゴムとシュシュがOKになったとのこと^^
ママ友から”ユウちゃんへ”と頂いた
小さいリボン付きのゴムを
今日はつけていきました。
”うれしいー。気合入る。気分上がる!”とのこと。
本日テスト。何よりです♪
上がって。上がって。ぜひ
(成績も。点数も!)
校則って今も昔もあんまり変わらないのかな。
ルールの中で制服の中でちょこっと髪型変えたり
分け目を変えたりして それだけで楽しかったな。
30年以上前に中学生だった私。
高校生になったら
前髪を少しすくって上向きにカールするのが
流行ったなあ。80年代後半高校生時代。
靴下とリボンを同じ色にしたりして。
テスト終わったら
シュシュとか、ゴムとか
ユウと一緒に買いに行きたい。
昭和制服時代を聞いてもらおう。