こんばんは。


陽が長くなりました。

夕方風が吹くと
夏のにおいがします。
太陽のにおいいっぱい。

お立ち寄りいただいてありがとうございます。
訪問とっても嬉しいです。

よかったらゆっくりしていってください。
IMG_6655

前に 一口サイズの バスク風チーズケーキ→☆
は作ったのだけど(おやつ屋さん ユウ が)

今回はコンビニサイズで作りました。
(今回もおやつ屋さんユウが。ありがとう^^)
にわか、お店に薄力粉・強力粉が無いので
粉は片栗粉で。

片栗粉使用で  さらにねっちりした舌触りになりました。

IMG_6689

真っ黒な表面の香ばしさがおいしい。

IMG_6693
そして おうちで作る おやつならでは・・・で

IMG_6683
中にちょこっと 好きなものを閉じ込めました

IMG_6701

それは・・・

IMG_6709

甘夏のマーマレード
甘夏の甘酸っぱさ、ほろ苦さがチーズにぴったり。
お酒にも ぴったり。

IMG_6686

ありがとうユウ。

IMG_6676

金曜日の夕方
幸せおつまみ^^

***薄力粉を使わないバスク風チーズケーキ

直径6センチのマフィン型 6個分

クリームチーズ・・・100g
生クリーム・・・100g
砂糖・・・40g
片栗粉・・・20g
たまご・・・1個
マーマレード・・・小さじ6(なくてもOK)
グランマルニエ・・・(なくてもOK)大さじ1

=下準備=
オーブンは230度に予熱をあげる。
マフィン型に紙カップを2枚重ねて敷く。
マーマレード(あれば)を小さじ1づつ
マフィン型に入れる

1)クリームチーズを室温に戻し、砂糖を加えすりまぜる。

2)1に生クリーム・グランマルニエを加えさらに混ぜる。
卵を溶きほぐし3回に分けて加えよく混ぜる。

3)片栗粉を加えさらに混ぜ(泡だて器のままでOKです)
粉気がなくなったら 下準備した型に流しいれ
予熱(230℃)にあげたオーブンで20分焼く。

*焼きたては柔らかいので
マフィン型のまま冷まし、
しっかり熱がとれたら型からはずす。

*時間があれば冷蔵庫で一晩休ませると
さらに ねっちりします。


82c51ca9.gif 数えない方がいい気がする。82c51ca9.gif
IMG_6894

玄関の前のレモンの木に
沢山お花のつぼみがついて
とってもうれしい。

まいにち 沢山つぼみを見つけては
幸せな気持ちになっています。

休校中は
ユウと一緒に鉢植えや、玄関前の木々に水をあげていて
レモンの花のつぼみを毎日
眺めています。

レモンの花はいいにおい。 
レモンの果実とはまた違う
甘くてお花らしい香り。
ジャスミンを少し柔らかくしたような。

かわいいねー
いいにおいだねー

と 二人でつぼみの数を数えていたら

”あんまり 数えるの好きじゃない”
ってユウが言う。

”・・・??? どして????”

って聞くと

”んーーーなんとなくなんだけど
数えると なんか 急かしてるみたいだし
沢山 あるから いいっていうのも 違う気がする・・・から

あ、でも 大した意味はないんだけど
なんとなくだからね”

と笑う。

うんうん。
でも ”なんとなく”わかる。

のんびり屋ユウらしい 考えだなあと思う。

昨日より・・・とか
明日はもっと!・・・とかじゃなくて

今の状態を受け止めて
”なんとなく”いい。って

ありのまま愛でること。

なんとなく な 15歳の話と
目の前のレモンの花に
色々学びます

ただ毎日一緒に水やりする。ダケ。だけど
出来て良かった。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック