- カテゴリ:
- ご飯・丼
- ごはん・丼 recipeあり
【献立】まぐろのビビンバ。と 献立。と 初親だけ旅行。
寝落ちしましたーーー。(>_<)
昨日アップし忘れた日記です。
おはようございます^^
いってらっしゃい!水曜日!
********************
こんばんは。
今日もぽかぽかでした。
枇杷の花が咲き始めちゃってビックリ。
お立ち寄りいただいてありがとうございます。
訪問とっても嬉しいです。
よかったらゆっくりしていってください。

昨日のご飯。
月曜日はバタバタなので のっけ丼の日。
よく作るビビンバ→☆
お肉を炒めることもせず
ごま油・お醤油・かつおぶしで和えたマグロとお野菜たちののっけ丼。
甘酢和えの大根&人参がいいアクセントなんです。

月曜日の献立は
まぐろのビビンバ
かぶ の たらこ煮
おかかチーズ茶碗蒸し
茄子と舞茸の胡麻和え
もやしと海苔のスープ

まぐろのビビンバ
*まぐろ*
まぐろサク・・・200g
=A=
醤油・・・大さじ1
みりん・ごま油・・小さじ1
おろしにんにく・おろししょうが・・・各小さじ1/2
かつおぶし・・・適量
*甘酢和え*
大根(千切り)・・正味90g
人参(千切り)・・・正味60g
=B=
米酢・はちみつ・・・各大さじ1
塩・・・少々
きゅうり・・・1本
たくあん・・・80g
1)お野菜を準備する。
*甘酢和え*
大根・人参・Bを合わせて一煮立ちさせる。
(一度に立てると酢がまろやかになります)
千切りにした大根と人参をあわせる。
たくあんは5㎜角に切る。
きゅうりは太めの千切りにして胡麻油(小さじ1/2)と
塩(ひとつまみ)でもむ。
2)まぐろを和える。
7㎜角に切り、Aで和えてかおぶしをまぶす。
3)ごはんの上に1と2をのせ胡麻をふる。

スープの もやしが 随分とたっぷり。
でも これがいいんです^^
**************
続きは家族日記です
皆様 深い秋を楽しんでいますように。
もしよかったら、読者になってくださいませ↓

おしてくださった方!ありがとうございます!
家族日記はこの下です。
昨日アップし忘れた日記です。
おはようございます^^
いってらっしゃい!水曜日!
********************
こんばんは。
今日もぽかぽかでした。
枇杷の花が咲き始めちゃってビックリ。
お立ち寄りいただいてありがとうございます。
訪問とっても嬉しいです。
よかったらゆっくりしていってください。

昨日のご飯。
月曜日はバタバタなので のっけ丼の日。
よく作るビビンバ→☆
お肉を炒めることもせず
ごま油・お醤油・かつおぶしで和えたマグロとお野菜たちののっけ丼。
甘酢和えの大根&人参がいいアクセントなんです。

月曜日の献立は
まぐろのビビンバ
かぶ の たらこ煮
おかかチーズ茶碗蒸し
茄子と舞茸の胡麻和え
もやしと海苔のスープ

まぐろのビビンバ
*まぐろ*
まぐろサク・・・200g
=A=
醤油・・・大さじ1
みりん・ごま油・・小さじ1
おろしにんにく・おろししょうが・・・各小さじ1/2
かつおぶし・・・適量
*甘酢和え*
大根(千切り)・・正味90g
人参(千切り)・・・正味60g
=B=
米酢・はちみつ・・・各大さじ1
塩・・・少々
きゅうり・・・1本
たくあん・・・80g
1)お野菜を準備する。
*甘酢和え*
大根・人参・Bを合わせて一煮立ちさせる。
(一度に立てると酢がまろやかになります)
千切りにした大根と人参をあわせる。
たくあんは5㎜角に切る。
きゅうりは太めの千切りにして胡麻油(小さじ1/2)と
塩(ひとつまみ)でもむ。
2)まぐろを和える。
7㎜角に切り、Aで和えてかおぶしをまぶす。
3)ごはんの上に1と2をのせ胡麻をふる。

スープの もやしが 随分とたっぷり。
でも これがいいんです^^
**************
続きは家族日記です
皆様 深い秋を楽しんでいますように。
もしよかったら、読者になってくださいませ↓

おしてくださった方!ありがとうございます!
家族日記はこの下です。



土曜日の箱根。
紅葉がとってもきれいでした。

高校時代の友人と
念願の温泉旅行でした。

おいしいウナギを食べたり

夢中!!

キモの甘辛焼きで飲みたくなったり^^

渋滞が心配で
電車でのんびり行こうかって
話もしていたのだけど

お茶まで準備してくれて
待ってくれてたA子の車。
感激です。
昔から いつまでも
どこまでも気の利くA子
A子とは小学生からの付き合いだけども。
もう小学生の頃から女子力高かったもんなー。

かわいい二人を激写^^
女子力のA子と
包容力のH。
この3人との旅行で
”必ずやらかす”私に
何度Hに笑って流してもらったか・・・(>_<)
(いつだか、Hの車にスマホを忘れて
帰宅したことがあって、送ってもらったこともありましたーー→☆
その時の日記)
今や
移動の都度都度で
”スマホ持った?お財布は?”って私の去る後を
確認し、チェックしてくれる2人です。
今年は新たにチェック項目に
”腰は大丈夫?”って入れてくれる・・・
優しい!!!

船が見えたー

お決まりの大涌谷で

黒たまごを食べました。

1個で7年長生き。
共に長生きした分、
沢山二人と旅行に行きたいです。

子連れでなく、親だけでこの3人で旅行したのは
今回が初めてということが解って
びっくり!
節目節目でこの3人で旅行していたから
もう当たり前のように思っていたけれど。
”母”という時期を過ぎても
変わらない この私のダメダメっぷり。
変わらず笑って 包んでくれる二人に
感謝。大感謝。

夜、真っ黒パックを3人で。
このパック写真を
載せようか載せまいか悩んで・・・やめときました・・・
パックからはみ出る私の顔の
表面積があまりにも広すぎて
びっくりだったから・・・
小顔の二人と並んで笑えるまで封印。
目標は次回の旅行まで!

3人それぞれ結婚して20年以上。
初、親だけ旅行。
こんな日が来るなんて!!
初めて3人で旅行した高校時代の伊豆旅行を
笑って思い出す。
毎回同じような話をして
毎回同じような話で笑って
毎回充電いっぱいさせてくれる。
30年の歴史からくる この身体と心の
温まる感じ。箱根の温泉もかないません。