こんばんは。

夏の空が戻ってきました。
早朝びっくりして起きちゃうくらいの大雨が降った後の
青空は気持ちよかったな。
雨上がり、虹が見えたところも沢山あったみたい^^

お立ち寄り頂いてありがとうございます。
訪問とっても嬉しいです。

よかったらゆっくりしていってください。
IMG_8599

夏の太陽が戻ってきたので
カレー味ごはん。

タンドリーチキンにしました。
”さくさく”なタンドリーチキンにしたくて
試行錯誤。
漬け込みタレに
オイルと薄力粉を入れて
片栗粉をまぶして焼いたら出来ました♪
揚げてもいいかもしれないけれど
揚げ焼きで十分さくさくです。
動かさないで放置!がコツ。
IMG_8569

献立は

IMG_8608

キャベツ・人参・きゅうりのレモンプレスサラダ

IMG_8615

揚げ野菜のマリネ

IMG_8611

アボカドポテトサラダ・バジル風味

IMG_8618

いただきもの シャインマスカット♪
ありがとう!Aちゃん♪

IMG_8625

余ったヨーグルトでミニラッシー

IMG_8632

『さくさくタンドリーチキン』
『さくさくタンドリーチキン』
たっぷり4人分

*材料*
鶏ももにく・・・2枚
茹で卵・・・2個
=A=
プレーンヨーグルト・・・1カップ
溶かしバター(オリーブオイルでも)
薄力粉
味噌・・・大さじ1
カレー粉・・・小さじ2
トマトケチャップ・とんかつソース・・・各大さじ2
おろしにんにく・おろし生姜・・・各小さじ1

塩・・・小さじ1/2
黒コショウ・・・小さじ1

片栗粉・・・適量
オリーブオイル・・・大さじ3

1)鶏もも肉は食べやすい大きさに切り、塩(小さじ1/2しっかり測ってどうぞ♪)黒コショウをふる。
2)ジッパー付きの袋にAをあわせる。大さじ4位取り分けて茹で卵を漬け込む。
残ったタレに1のお肉を30分(~一晩でもいいよー)漬け込む。
3)フライパンにオリーブオイル(大さじ3 多めです)を温め、2の表面に片栗粉をまぶして
並べる。動かさず(←ポイント!)中火で7分焼く。底面がカリッと焼けたらひっくり返して中火で4~5分焼く。
器に盛り出来上がり♪


IMG_8602

さくさく、伝わるかな♪
IMG-3878

カレー日和でした♪

*お知らせ*
1月にインスタ始めました。
『YOMEカフェ』じゃなくて
YOMEのおうち。YOMEカフェ裏側です。
もしよかったら遊びに来てください。

・・・初心者マーク
まだはずせるほど さくさく作業も出来ないんだけど
 8月中に外してまた一層がんばります!

インスタ

アカウント名は
『YOME_OUCHI』です。

https://www.instagram.com/yome_ouchi/

最新投稿は
↑ の さくさくタンドリーチキン。
じーーっくり焼くところ
さくさくな感じ動画で伝わるといいなあ♪

よかったら遊びに来てください。


https://www.instagram.com/yome_ouchi/


**************
続きは家族日記です

こちらはブログの更新情報が届くバナーです。
もしよかったら、読者になってくださ
いませ↓



押してくださった方 ありがとうございます♪




82c51ca9.gif 夏のおでこ。82c51ca9.gif

今年の夏休みは どこにも行けずの中
有難いことに忙しい夏休みになりました。

カレンダーとにらめっこしてお仕事。
煮詰まって考えて寝落ちしちゃったりして
散らかったまま(断捨離中→終わらずそのまま)のお部屋も放置してるけど
何も言わず 私に毛布かけてくれる2人に感謝。

ワタワタの中でも
お料理して
家族や自分が
食べたいものを想って
試作してあれこれ
考えるのがとっても楽しい時間。
食いしん坊でよかった^^私。
そして、また作りたいものが増える。
続く食いしん坊の夏
食いしん坊の人生^^

今日は夕方、夏期講習から帰ってくるユウと
駅で待ち合わせして帰宅。
太陽にあたってるユウのおでこ
バスのエアコンにふかれるおでこに
癒されてバスに揺られました。

夕飯はスタンバイ済
マスクをしていてもカレーのにおいを感じたのか
”やったー”って言うユウ。

夏のおでこに沢山助けられています。
さあ!もうひと頑張り!





このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック