- カテゴリ:
- お肉料理献立
- お肉料理(recipeあり)
【レシピ】洋風チキン南蛮。と 献立。 成人式の準備とか!!!
こんばんは。
朝晩はちょっと寒いけど
あったかーいと思える時間が増えました。
春はもう来てるかなあ。
お立ち寄りいただいてありがとうございます。
訪問とっても嬉しいです。
よかったらゆっくりしていってください。

チキン南蛮の甘酢タレをちょっと洋風にしました。
もともと”南蛮”って名前だから
異国風なメニューではあったと思うんだけど。
南蛮も洋風(欧風?)もみんな仲良くしたら
おいしかった^^

献立は
洋風チキン南蛮

アボカドとスモークサーモンのサラダ

蓮根のカレーハーブソテー

たまねぎときのこ のクリームスープ。

果物いろいろ
ふるさと納税の はるみ。
キウイ・路地ものいちご
ああ、柑橘の季節しあわせー。

***洋風チキン南蛮 2人分
鶏ももにく・・・1枚
塩・黒コショウ・・・各少々
片栗粉・薄力粉・・・各大さじ2
=A=
米酢・・・大さじ2
トマトケチャップ・とんかつソース・・・各大さじ1
醤油・・・小さじ1
砂糖・・・大さじ1
おろしにんにく・おろししょうが・・・各小さじ1
=ふんわりタルタル=
たまご・・・1個
きゅうり・・・1/2本
玉ねぎ・・・1/4個
マヨネーズ・・・大さじ2
1)タルタルを作る。
きゅうりは薄い小口切にして塩をふり
しばらくおく。
2)たまねぎはみじん切りにする。
耐熱容器に卵を割り入れ、刻んだたまねぎ、マヨネーズをあわせて
電子レンジで1分加熱する。
半熟に固まったたまごを混ぜて1のきゅうりの水気を絞って加える。
3)鶏肉を焼く。
鶏肉は食べやすい大きさに切り、塩・こしょうをふる。
片栗粉・薄力粉を全体にまぶす。
4)フライパンにオリーブオイル大さじ1を熱し
1を皮面から焼く。中火で皮面を5分焼き、ひっくりかえして
さらに中火で4分焼く。
5)鶏から出た油はしっかり拭いて(ここ!大事!)
Aを絡める。
お好みでごはんにのっけて”丼”でどうぞ♪
朝晩はちょっと寒いけど
あったかーいと思える時間が増えました。
春はもう来てるかなあ。
お立ち寄りいただいてありがとうございます。
訪問とっても嬉しいです。
よかったらゆっくりしていってください。

チキン南蛮の甘酢タレをちょっと洋風にしました。
もともと”南蛮”って名前だから
異国風なメニューではあったと思うんだけど。
南蛮も洋風(欧風?)もみんな仲良くしたら
おいしかった^^

献立は
洋風チキン南蛮

アボカドとスモークサーモンのサラダ

蓮根のカレーハーブソテー

たまねぎときのこ のクリームスープ。

果物いろいろ
ふるさと納税の はるみ。
キウイ・路地ものいちご
ああ、柑橘の季節しあわせー。

***洋風チキン南蛮 2人分
鶏ももにく・・・1枚
塩・黒コショウ・・・各少々
片栗粉・薄力粉・・・各大さじ2
=A=
米酢・・・大さじ2
トマトケチャップ・とんかつソース・・・各大さじ1
醤油・・・小さじ1
砂糖・・・大さじ1
おろしにんにく・おろししょうが・・・各小さじ1
=ふんわりタルタル=
たまご・・・1個
きゅうり・・・1/2本
玉ねぎ・・・1/4個
マヨネーズ・・・大さじ2
1)タルタルを作る。
きゅうりは薄い小口切にして塩をふり
しばらくおく。
2)たまねぎはみじん切りにする。
耐熱容器に卵を割り入れ、刻んだたまねぎ、マヨネーズをあわせて
電子レンジで1分加熱する。
半熟に固まったたまごを混ぜて1のきゅうりの水気を絞って加える。
3)鶏肉を焼く。
鶏肉は食べやすい大きさに切り、塩・こしょうをふる。
片栗粉・薄力粉を全体にまぶす。
4)フライパンにオリーブオイル大さじ1を熱し
1を皮面から焼く。中火で皮面を5分焼き、ひっくりかえして
さらに中火で4分焼く。
5)鶏から出た油はしっかり拭いて(ここ!大事!)
Aを絡める。
お好みでごはんにのっけて”丼”でどうぞ♪
instaでは ↑の洋風チキン南蛮のレシピを動画で紹介しています。
ゆで卵で作るタルタルもおいしいけど
卵1個分のタルタルならレンチンもラクチンです♪
よかったら遊びに来てください。
https://www.instagram.com/yome_ouchi/
続きは家族日記です。
**********************
こちらはブログの更新情報が届くバナーです。
もしよかったら、読者になってくださ
いませ↓
押してくださった方 ありがとうございます♪


友人の娘さんの成人式の話を聞いていて
ふと、あれ???
ユウも そろそろ考えたほうがいいのか!!!と
急に焦りました・・・。
ああ、ありがたい。友よ。
色々教えてくれる・・・。
聴けば2年前くらいから
お着物、写真の前撮り、当日の着付け・・・などなど
早め早めに予定したことがいいことが色々色々あるらしい。
ユウと出会えてからこっち
世の中の保護者を本当に本当に尊敬する。
そして自分の母も。
三姉妹の私。
三人の七五三
三人の学校行事
どんなに大変だっただろうと思う。
高校、中学、小学校とわかれていた
年齢の時なんてどうやって動いていたんだろう・・・母。
家にはお姑さんもいて。
朝ご飯、お弁当、おばあちゃんのお昼ご飯、みんなの夕飯
そんな毎日の中での
三人の成人式も。
私の成人式の日は20年ぶり雪が降った成人式で
寒くないように、着物が汚れないように
着なれない着物の中でまごまごする私を
何度も眺めて、のんびりうれし涙を流しているようにも
見えたけど。
時折うれしそうに手を引いてくれて。
さあ。私もそろそろ準備しなくちゃなのかなあ。
母みたいに出来るだろうか。