【お弁当】4月25日~28日・5月6日のお弁当日記。と たけのこがりびより。
こんばんは。
ゴールデンウィーク終盤
雨の朝になりました。
そして雨の音で安心して(?)
洗濯物は後回し。
幸せな二度寝をしました^^
お立ち寄りいただいてありがとうございます。
訪問とっても嬉しいです。
よかったらゆっくりしていってください。

ゴールデンウィーク前のお弁当と間のお弁当5DAYsです。
”こいのぼり”お弁当とか
作りたい!と思いながら
またまたイースターなお弁当でした。
うさぎ & ひよこ or たまご
楽しい♪

4月25日(月曜日)
のお弁当
たんぽぽってイースターっぽいよね^^
と #たんぽぽ弁当 と
うさぎのコラボ。

うさぎさんのお口が いい感じに”やる気”に満ち溢れて(?)います。

4月26日(火曜日)のお弁当

オムライスの上に小さなおにぎりを並べました。
うさぎさんと ひよこさんのつもりが
なんだか、ひよこさん、茶色いおかかひよこ→ふくろう
黒い黒ごまふくろう→ぺんぎん
みたいと言われました(;^ω^) でもほんと。その通り。

4月27日(水曜日)のお弁当
イースターリースがイメージのお弁当。

リースの下のごはんは 鶏五目。
ひよこのっけていいのか迷う

ひよこさん、それを知ってか(?)微妙な顔???

4月28日(木曜日)のお弁当

イースターと言えば
エッグハント。
バスケットをイメージしたお弁当が作りたくて。

甘辛油揚げを編んでバスケットにしました。
下は酢飯。
食べるとお稲荷さん。

5月6日(金曜日)のお弁当。
ゴールデンウィークの合間の学校&お仕事(黒幕父さん)DAY
ちょっと気合の入りづらいこの日は
ユウリクエストのロールサンドイッチのお弁当。

クルミッ子缶でお弁当。
ロールサンドぴったりサイズでした♪

こんな1週間でした。
来週から 追いかけて こいのぼりお弁当を作ろうーって
思ってます^^
ゴールデンウィーク終盤
雨の朝になりました。
そして雨の音で安心して(?)
洗濯物は後回し。
幸せな二度寝をしました^^
お立ち寄りいただいてありがとうございます。
訪問とっても嬉しいです。
よかったらゆっくりしていってください。

ゴールデンウィーク前のお弁当と間のお弁当5DAYsです。
”こいのぼり”お弁当とか
作りたい!と思いながら
またまたイースターなお弁当でした。
うさぎ & ひよこ or たまご
楽しい♪

4月25日(月曜日)
のお弁当
たんぽぽってイースターっぽいよね^^
と #たんぽぽ弁当 と
うさぎのコラボ。

うさぎさんのお口が いい感じに”やる気”に満ち溢れて(?)います。

4月26日(火曜日)のお弁当

オムライスの上に小さなおにぎりを並べました。
うさぎさんと ひよこさんのつもりが
なんだか、ひよこさん、茶色いおかかひよこ→ふくろう
黒い黒ごまふくろう→ぺんぎん
みたいと言われました(;^ω^) でもほんと。その通り。

4月27日(水曜日)のお弁当
イースターリースがイメージのお弁当。

リースの下のごはんは 鶏五目。
ひよこのっけていいのか迷う

ひよこさん、それを知ってか(?)微妙な顔???

4月28日(木曜日)のお弁当

イースターと言えば
エッグハント。
バスケットをイメージしたお弁当が作りたくて。

甘辛油揚げを編んでバスケットにしました。
下は酢飯。
食べるとお稲荷さん。

5月6日(金曜日)のお弁当。
ゴールデンウィークの合間の学校&お仕事(黒幕父さん)DAY
ちょっと気合の入りづらいこの日は
ユウリクエストのロールサンドイッチのお弁当。

クルミッ子缶でお弁当。
ロールサンドぴったりサイズでした♪

こんな1週間でした。
来週から 追いかけて こいのぼりお弁当を作ろうーって
思ってます^^
instaでも ↑ お弁当日記書いています。
instaではさらーっと見れるように
動画で5日分 45秒の動画にまとめています。
よかったら遊びに来てください。
https://www.instagram.com/yome_ouchi/
続きは家族日記です。
**********************
こちらはブログの更新情報が届くバナーです。
もしよかったら、読者になってくださ
いませ↓
押してくださった方 ありがとうございます♪


ゴールデンウイーク、
とってもいいお天気の日

たけのこがりびより!!!
なんだか早口言葉みたい。
かわいい笑顔で籠までも似合っちゃうかわいい人は
奥山佳恵ちゃん→☆blogはこちらです。

佳恵も似合うけど
友人Mの似合いっぷりも^^
竹林を歩く様子もスナフキンみたいに
全てを把握してる感じで
かっこいいの。

そしてさすがスナフキンMの息子。
yomeのたけのこを
せっせと手伝ってくれる。

延々掘ってくれる。

母もとっても美しい姿勢で掘っている。
素晴らしきM親子と

かわいい佳恵と
(首に巻いたタオルはラーメンタオル!)

佳恵家族のパンジーとライちゃんのお陰で

たくさんたくさん たけのこ採取。
(yomeも息子君サポートの下、3本掘りました)

みんなで山分け!!!

お山のお家の
Tさんお手製のたけのこ料理をいただいて
幸せいっぱい^^

ごちそうさまです!Tさん
大人げなく、いっぱいおかわりしちゃって
子供たちが”もっとたべたかったのにー”と
本気で怒っておりました・・・(>_<)
左がTさん。
とってもかわいいお方
右が佳恵さん
みんなが大好きなお方^^

そしてTさん、たけのこを
こんな風に干していました。
真似っこしてyomeもたけのこを即干しました♪
自家製メンマに挑戦中!
たのしい佳恵の仲間

お山のお父さんへ
佳恵が送ったお誕生日プレゼント
ちゃんと額に入れて
飾ってくれてる様子を
見せてくれました^^

気付けば かわいいスナイパーも
仲間入り。
佳恵のまわりの素敵なお友達たち
年齢も性別も超えて
わらわらと集まってきて
お山を下りた後も楽しい楽しい時間でした♪

いつもありがとう!!

沢山のたけのこと
お花をTさんから頂きまして、
この姿で電車に乗るyome。
”大丈夫?車に乗って行って!”と
言ってもらったけれど
幸せな重さです。
周りの人たちにぶつけないように
気を付けて帰りました。
そして、こんな大荷物の日に限って
友人に何人にも会ってしまう帰り道(;^ω^)
みんなみんなに
”たけのこがりびより”だったもんねーというのが
第一声でした^^
たけのこがりびより。
口にすると楽しい響き♪
いいお天気にありがとう。
佳恵にMに家族たちにありがとう。
お山のご家族にありがとう。
帰り道出会えた友人にありがとう。
おいしいたけのこにありがとう。
全部が”たけのこがりびより”を
彩ってくれました