- カテゴリ:
- おつまみ系
【レシピ】全粒粉&ハーブクラストのおつまみレアチーズ。
お料理会のお知らせや
や おまけrecipe配信の
公式line作りました♪
繋がっていただけたら嬉しいです→☆
こんにちは。
先週の大きな雷鳴に本気で泣いてた
高校生ユウです^^
心配くださった方、ありがとうございます♪
昨日は立秋でした
暦の上ではもう秋なんですね。
夏が終わっちゃいそうで急に寂しい。
お立ち寄りいただいてありがとうございます。
訪問とっても嬉しいです。
よかったらゆっくりしていってください。

甘くないレアチーズを作りました。
すっごー--く昔、もう18年前に
塩味のタルトを作ったことがあって→☆
おつまみ焼きチーズケーキ→☆とか
以来、ずっとあれこれ配合を変えながら
塩味ケーキの底面を作っては乾杯してます^^

かんたんでサックサク!全粒粉のお陰で
香ばしく旨味たっぷり。すぐ出来る全粒粉たっぷりのこの配合が今はお気に入り

***全粒粉&ハーブクラストのおつまみレアチーズ。 直径12センチの丸形1台分
=クラスト=
全粒粉(日清 全粒粉 パン用がおすすめ)・・・70g
アーモンドパウダー・・・30g
=A=
塩・・・ひとつまみ
黒コショウ・ドライパセリ・ドライバジル・・・各小さじ1/2
ドライオレガノ・・・小さじ1/4
(ハーブはお好みの加減でOKです。ローズマリーやクミンなどもおいしいです)
オリーブオイル・・・大さじ2・1/2
=チーズフィリング=
クリームチーズ・・・200g(室温に戻しておく)
水・・・200cc
ゼラチン・・・5g
水(ゼラチン用)・・・大さじ2
ミニトマト・・・20個くらい(220g位)
*下準備*
ケーキ型の底面にあわせてオーブンペーパーを切り
敷きこんでおく
ゼラチン(5g)は水(大さじ2)に振り入れてふやかしておく
作り方
1)クラストを作る。
ボウルに全粒粉・アーモンドパウダー・Aを加えて軽く混ぜる
オリーブオイルを加え切るようにゴムベラで混ぜ
全体的にしっとりして つまむと固まって崩れないくらいまで混ぜる。
2)下準備した型に1を敷き詰め、ラップなどで上面を多い
手先やポテトマッシャーなどでぎゅーぎゅー敷き詰める。
3)180度に予熱を上げたオーブンで20-22分焼く。
(周りに焼き色がつき、真ん中までしっかり固く焼きあがればOK)
4)チーズフィリングを作る。
ミニは洗ってヘタを除く。飾り用のミニトマトを4~5個残して
3のクラストの上に散らす。
鍋に水とクリームチーズをあわせてしっかり混ぜてから
中火にかける。
周りがふつふつしてとろりとしてきたら火をとめて
下準備したゼラチンを加えしっかり溶かす。
5)型に4の半量を流しいれ、残りのミニトマトを散らし
さらにチーズクリームを流し入れる。
冷蔵庫で冷やし固め、
半分に切ったミニトマトと
お好みでバジルを飾る。

少し温めたナイフを優しく動かして
綺麗な断面もお楽しみください♪

とろーりレアチーズと
トマトとサクサククッキーの
組み合わせがしあわせ おつまみ♪

さくさく、とろり。
お楽しみください♪
blog読んで頂いてありがとうございます♪
や おまけrecipe配信の
公式line作りました♪
繋がっていただけたら嬉しいです→☆
こんにちは。
先週の大きな雷鳴に本気で泣いてた
高校生ユウです^^
心配くださった方、ありがとうございます♪
昨日は立秋でした
暦の上ではもう秋なんですね。
夏が終わっちゃいそうで急に寂しい。
お立ち寄りいただいてありがとうございます。
訪問とっても嬉しいです。
よかったらゆっくりしていってください。

甘くないレアチーズを作りました。
すっごー--く昔、もう18年前に
塩味のタルトを作ったことがあって→☆
おつまみ焼きチーズケーキ→☆とか
以来、ずっとあれこれ配合を変えながら
塩味ケーキの底面を作っては乾杯してます^^

かんたんでサックサク!全粒粉のお陰で
香ばしく旨味たっぷり。すぐ出来る全粒粉たっぷりのこの配合が今はお気に入り

***全粒粉&ハーブクラストのおつまみレアチーズ。 直径12センチの丸形1台分
=クラスト=
全粒粉(日清 全粒粉 パン用がおすすめ)・・・70g
アーモンドパウダー・・・30g
=A=
塩・・・ひとつまみ
黒コショウ・ドライパセリ・ドライバジル・・・各小さじ1/2
ドライオレガノ・・・小さじ1/4
(ハーブはお好みの加減でOKです。ローズマリーやクミンなどもおいしいです)
オリーブオイル・・・大さじ2・1/2
=チーズフィリング=
クリームチーズ・・・200g(室温に戻しておく)
水・・・200cc
ゼラチン・・・5g
水(ゼラチン用)・・・大さじ2
ミニトマト・・・20個くらい(220g位)
*下準備*
ケーキ型の底面にあわせてオーブンペーパーを切り
敷きこんでおく
ゼラチン(5g)は水(大さじ2)に振り入れてふやかしておく
作り方
1)クラストを作る。
ボウルに全粒粉・アーモンドパウダー・Aを加えて軽く混ぜる
オリーブオイルを加え切るようにゴムベラで混ぜ
全体的にしっとりして つまむと固まって崩れないくらいまで混ぜる。
2)下準備した型に1を敷き詰め、ラップなどで上面を多い
手先やポテトマッシャーなどでぎゅーぎゅー敷き詰める。
3)180度に予熱を上げたオーブンで20-22分焼く。
(周りに焼き色がつき、真ん中までしっかり固く焼きあがればOK)
4)チーズフィリングを作る。
ミニは洗ってヘタを除く。飾り用のミニトマトを4~5個残して
3のクラストの上に散らす。
鍋に水とクリームチーズをあわせてしっかり混ぜてから
中火にかける。
周りがふつふつしてとろりとしてきたら火をとめて
下準備したゼラチンを加えしっかり溶かす。
5)型に4の半量を流しいれ、残りのミニトマトを散らし
さらにチーズクリームを流し入れる。
冷蔵庫で冷やし固め、
半分に切ったミニトマトと
お好みでバジルを飾る。

少し温めたナイフを優しく動かして
綺麗な断面もお楽しみください♪

とろーりレアチーズと
トマトとサクサククッキーの
組み合わせがしあわせ おつまみ♪

さくさく、とろり。
お楽しみください♪
blog読んで頂いてありがとうございます♪
yomeのinstaも寄っていこうかな^^と思ってくださった優しいあなた♪
https://www.instagram.com/yome_ouchi/では
”全粒粉&ハーブクラストのおつまみレアチーズ”を動画で紹介しています♪
もし、もし
よかったら遊びにきてください♪
https://www.instagram.com/yome_ouchi/
8月はすべての日程が満席になりましたコンブチャ株分け会
9月開催します♪
9月から発酵調味料を作るお料理会も実施です。
どちらの会もオンラインの日もございます。
公式ラインで先行お知らせ→☆繋がってしてくれたらうれしいです^^
**********************
こちらはブログの更新情報が届くバナーです。
もしよかったら、読者になってくださ
いませ↓
押してくださった方 ありがとうございます



先週の日曜日
黒幕父さんとユウに誘われて(うれしい♪)
海までお散歩。
私ががっつりパソコンに向かっていたので
”夕飯も海で食べよう”という優しさ付きの
お散歩のお誘いです。
ありがとう。いつも。

ふと寄った近所の海
花火のリレーをしていました
波打ち際の花火のリレー
きゃっきゃと興奮の声をあげる子供の声と
波の音に涙が溢れました。
幸せの涙。

高校生ユウも小学生に混ざり
とっても楽しそうに笑ってはしゃいでました。
いい夜。
嬉しい夜。
優しい夜。
誘ってくれてありがとう。2人
3年ぶりのいつもの夏にありがとう。
気持ちのいい夕方の風にありがとう。
ユウの後ろ姿の うなじが かわいくて
黒幕父さんが のんびり歩く姿が楽しくて

色々なことに感謝でいっぱい。
笑う声が沢山響く夕方の海
3年前までは当たり前の音、空気、景色だとおもっていたけれど

改めて
感謝でいっぱい。
いろいろな 今までに
いろいろな まわりのことに
みんなみんなの幸せを願う
花火リレーの夜でした。