- カテゴリ:
- デザート・甘いもの
栗きんとん と 前撮りしてきました。
Instagramはこちらです→☆『yome_ouchi』
公式LINEはこちらです→☆『yomeノート』
繋がってくださったあなた🎀
ありがとうございます♡
こんにちは🌈
お立ち寄りいただきましてありがとうございます🎀
長々と更新していない間も訪問いただき本当に本当にありがとうございます。
自宅のお料理会と、お仕事とをうまく両立できずに
時間が流れています。
日々は感謝でいっぱいで
やはり残しておきたい。誰に伝えるでもなくこの感謝も伝えたい・・・ので
書かせてくださいませ📝
久々でまた長くなります💦
お付き合いくださる方、本当に本当にありがとうございます。
毎年栗の時期に作る 栗きんとん。
今年もわくわく栗仕事しています。
大学生の夏休みは長いので
ユウも一緒に作りました^^
はー。栗の時期は楽しい♪
栗をゆでて くりくり出す作業がね。
おしゃべりしながら、推し(目黒君💛)の話をしながら
するのにちょうどいいの。秋の夜長♪
甘酒入れたり、さつまいも入れたりしても
作っているけれどやっぱり
定番の味に落ち着きます。
しっとり♪
濃厚 くり。
毎年 栗きんとん、渋皮煮、甘露煮をこの時期に仕込みます。
どんどん作るぞー!
***栗きんとん 10個分
栗・・・500g
(栗の実・・・300g)
和三盆(グラニュー糖でも 上白糖でも)・・・80~90g
1)栗は鬼皮がついたまま、たっぷりの水に入れて茹で
竹串がすっと通るくらいまで弱火で加熱する。
(一気に加熱するより、水から茹でてじーーっくり加熱するほうが
甘みがよく出ます。)
2)栗の水気を切り半分に切ってスプーンなどで
栗の実をくりくり出す。
ザルなどで裏ごしをする。
*ここで 栗の実の重さを図ります。
だいたい栗の実の3割弱のお砂糖を入れます。
栗の実の甘さをみながら調整してください。
3)お鍋に栗の半分と砂糖(全量)を合わせて火にかけ
しっとりしてきたら弱火に落として残りの栗を入れて
指で触って指につかなくなるまで
木べらで炒るように加熱する。
4)硬く絞った布巾(正絹の布がBESTですが 手ぬぐいでも出来ます)
に食べやすい大きさをのせ 口を絞って形を作る。
***このrecipeは公式LINEにも載せました。
公式LINE『YOMEノート』では
毎週月曜日 ミニレシピ&ゆるーい暦のお話をお届けしています。
あなたの月曜日の背中を押せたらいいな🎀
また、自宅とオンラインで開催している
『ゆる発酵お料理会』や、自宅で麹を醸す『やさしいおうちの麹』の会の
お日にち情報も🌈
よかったらつながってくださいませ🐈↓
公式LINE『YOMEノート』
読んでいただいて
訪問いただいてありがとうございます🌈
***続きは家族日記です📝
公式LINEはこちらです→☆『yomeノート』
繋がってくださったあなた🎀
ありがとうございます♡
こんにちは🌈
お立ち寄りいただきましてありがとうございます🎀
長々と更新していない間も訪問いただき本当に本当にありがとうございます。
自宅のお料理会と、お仕事とをうまく両立できずに
時間が流れています。
日々は感謝でいっぱいで
やはり残しておきたい。誰に伝えるでもなくこの感謝も伝えたい・・・ので
書かせてくださいませ📝
久々でまた長くなります💦
お付き合いくださる方、本当に本当にありがとうございます。
毎年栗の時期に作る 栗きんとん。
今年もわくわく栗仕事しています。
大学生の夏休みは長いので
ユウも一緒に作りました^^
はー。栗の時期は楽しい♪
栗をゆでて くりくり出す作業がね。
おしゃべりしながら、推し(目黒君💛)の話をしながら
するのにちょうどいいの。秋の夜長♪
甘酒入れたり、さつまいも入れたりしても
作っているけれどやっぱり
定番の味に落ち着きます。
しっとり♪
濃厚 くり。
毎年 栗きんとん、渋皮煮、甘露煮をこの時期に仕込みます。
どんどん作るぞー!
***栗きんとん 10個分
栗・・・500g
(栗の実・・・300g)
和三盆(グラニュー糖でも 上白糖でも)・・・80~90g
1)栗は鬼皮がついたまま、たっぷりの水に入れて茹で
竹串がすっと通るくらいまで弱火で加熱する。
(一気に加熱するより、水から茹でてじーーっくり加熱するほうが
甘みがよく出ます。)
2)栗の水気を切り半分に切ってスプーンなどで
栗の実をくりくり出す。
ザルなどで裏ごしをする。
*ここで 栗の実の重さを図ります。
だいたい栗の実の3割弱のお砂糖を入れます。
栗の実の甘さをみながら調整してください。
3)お鍋に栗の半分と砂糖(全量)を合わせて火にかけ
しっとりしてきたら弱火に落として残りの栗を入れて
指で触って指につかなくなるまで
木べらで炒るように加熱する。
4)硬く絞った布巾(正絹の布がBESTですが 手ぬぐいでも出来ます)
に食べやすい大きさをのせ 口を絞って形を作る。
***このrecipeは公式LINEにも載せました。
公式LINE『YOMEノート』では
毎週月曜日 ミニレシピ&ゆるーい暦のお話をお届けしています。
あなたの月曜日の背中を押せたらいいな🎀
また、自宅とオンラインで開催している
『ゆる発酵お料理会』や、自宅で麹を醸す『やさしいおうちの麹』の会の
お日にち情報も🌈
よかったらつながってくださいませ🐈↓
公式LINE『YOMEノート』
読んでいただいて
訪問いただいてありがとうございます🌈
***続きは家族日記です📝
***前撮りしてきました。
週末、ユウの成人式の写真の前撮りをしてきました。
あいにく、黒幕父さんはお仕事でいなかったので私だけ。
一番最初、お着物を選びに行くときは私が一緒に行かれず
父娘で呉服屋さんに行ったら、
お父さんと娘で呉服屋さんという組み合わせは珍しかったらしく。
”お父様おひとりで立派に育てられて・・・”と呉服屋さんの方々が
勘違いされてワラワラと二人の前に集まって来てくれたという前置き(?)
も、あって、呉服屋さんみんなで
黒幕父さんの不在を寂しがってもくれました。
撮影してもらいながら
かわいいですね。
きれいですね。
似合ってますね。
カメラマンさんも、メイクさんも、着付けの方も、呉服屋さんも
たくさんたくさん褒めてもらいました。
自分自身が成人式で写真を撮ってもらった時も
確かに沢山ほめてもらって
”ありがとうございますー”なんて適当な感じに
お礼を言ってしまっていたけれど、
わが子となると全く別。
親ばかだなあと解りつつ
そうなんです。
そうなんです。
かわいいんです。
いい子なんです。
やさしい子なんです。
大好きなんです。
と 自信満々にお返事もして
ありがたい言葉の数々、
ユウにむけてもらった笑顔の数々を
両手で抱えて持って帰りました。
スタジオでは写真も動画も撮影禁止
黒幕の分も!としっかり肉眼に焼き付けていたら
・・・・わ。
困った 困った
視界が涙で歪みはじめる。
20歳、ハタチだって。ユウ。
ユウを凝視。あちこち愛しむ。
ダンス部あるあるで、未だに音楽が鳴ると
なんだかステップ風になるユウの足元。
ユウの手、ちっちゃいんだよな。
今も。
撮影中に、和傘やら、毬やら、お花やら
色々持たせてもらったけど
小さい手のユウには未だ千歳飴が似合いそう。
髪の毛、伸びたなあ。ありがたいなあ。
ずいぶん長いこと、髪が生えなくて
いつも男の子に間違われていたね。
顔の、ひとつひとつのパーツも見る。
赤ちゃんユウの時の
ちいさいちいさいお鼻と小さいちいさいお鼻の穴。
変わってない。鼻の穴さえもかわいいのかーと
穴が開くほど眺めていたころ。
穴が開いても大丈夫なように
お鼻ばっかり見ていたな^^
おでこと眉毛、そして瞳。
やっぱりお父さんそっくり。
見れば見るほど。
生まれて20年近くたっても飽きない。
ユウと黒幕の寝顔を交互に眺めるの。
ハンコを押したみたいによく似てる。
大好きだよ。ユウ。
ありがとう。ユウ。
こんなにも幸せな時間をくれて。
生まれる前からずっと大好き。
ユウの今まで
ユウのこれから。
ユウの今。
ユウのおでこ、後頭部、耳、耳の後ろ
足の指、膝のうしろ。まつ毛の、眉毛の1本1本。
え?そんなとこ?って思うとこまで
全部全部。
大好きで感謝でいっぱい。
ユウの身体の細かな細かなあちこちにありがとう。
ユウの今を作ってくれているいままで全部にありがとう。
そしてそして何よりも
ユウとつなげてくれた、
お父さん黒幕。
黒幕の両親、私の両親
黒幕の私のおじいちゃんおばあちゃん
そのまた
お父さん、お母さん そのまた・・・
”いまここ”があって
ユウといる今に
どんなにありがとうを重ねても足りないくらい。
黒幕の友達、私の友達、ユウの友達
いままでユウと関わってくれた方々も
遠くでユウを知っててくれてる方々も
”にんげん”だけでなく
近所にいてくれた犬や猫、小鳥。
草木や風、太陽や月、
それらをつなぐ時間
あーなんだかもう大きくなりすぎて広がりすぎて
描ききれないけれど
ユウの二十歳を想うと
どこまでも、どこまでも感謝が尽きないのです。
そしてここまで
読んでくれたあなたへも!!!
ありがとうございます🎀
週末、ユウの成人式の写真の前撮りをしてきました。
あいにく、黒幕父さんはお仕事でいなかったので私だけ。
一番最初、お着物を選びに行くときは私が一緒に行かれず
父娘で呉服屋さんに行ったら、
お父さんと娘で呉服屋さんという組み合わせは珍しかったらしく。
”お父様おひとりで立派に育てられて・・・”と呉服屋さんの方々が
勘違いされてワラワラと二人の前に集まって来てくれたという前置き(?)
も、あって、呉服屋さんみんなで
黒幕父さんの不在を寂しがってもくれました。
撮影してもらいながら
かわいいですね。
きれいですね。
似合ってますね。
カメラマンさんも、メイクさんも、着付けの方も、呉服屋さんも
たくさんたくさん褒めてもらいました。
自分自身が成人式で写真を撮ってもらった時も
確かに沢山ほめてもらって
”ありがとうございますー”なんて適当な感じに
お礼を言ってしまっていたけれど、
わが子となると全く別。
親ばかだなあと解りつつ
そうなんです。
そうなんです。
かわいいんです。
いい子なんです。
やさしい子なんです。
大好きなんです。
と 自信満々にお返事もして
ありがたい言葉の数々、
ユウにむけてもらった笑顔の数々を
両手で抱えて持って帰りました。
スタジオでは写真も動画も撮影禁止
黒幕の分も!としっかり肉眼に焼き付けていたら
・・・・わ。
困った 困った
視界が涙で歪みはじめる。
20歳、ハタチだって。ユウ。
ユウを凝視。あちこち愛しむ。
ダンス部あるあるで、未だに音楽が鳴ると
なんだかステップ風になるユウの足元。
ユウの手、ちっちゃいんだよな。
今も。
撮影中に、和傘やら、毬やら、お花やら
色々持たせてもらったけど
小さい手のユウには未だ千歳飴が似合いそう。
髪の毛、伸びたなあ。ありがたいなあ。
ずいぶん長いこと、髪が生えなくて
いつも男の子に間違われていたね。
顔の、ひとつひとつのパーツも見る。
赤ちゃんユウの時の
ちいさいちいさいお鼻と小さいちいさいお鼻の穴。
変わってない。鼻の穴さえもかわいいのかーと
穴が開くほど眺めていたころ。
穴が開いても大丈夫なように
お鼻ばっかり見ていたな^^
おでこと眉毛、そして瞳。
やっぱりお父さんそっくり。
見れば見るほど。
生まれて20年近くたっても飽きない。
ユウと黒幕の寝顔を交互に眺めるの。
ハンコを押したみたいによく似てる。
大好きだよ。ユウ。
ありがとう。ユウ。
こんなにも幸せな時間をくれて。
生まれる前からずっと大好き。
ユウの今まで
ユウのこれから。
ユウの今。
ユウのおでこ、後頭部、耳、耳の後ろ
足の指、膝のうしろ。まつ毛の、眉毛の1本1本。
え?そんなとこ?って思うとこまで
全部全部。
大好きで感謝でいっぱい。
ユウの身体の細かな細かなあちこちにありがとう。
ユウの今を作ってくれているいままで全部にありがとう。
そしてそして何よりも
ユウとつなげてくれた、
お父さん黒幕。
黒幕の両親、私の両親
黒幕の私のおじいちゃんおばあちゃん
そのまた
お父さん、お母さん そのまた・・・
”いまここ”があって
ユウといる今に
どんなにありがとうを重ねても足りないくらい。
黒幕の友達、私の友達、ユウの友達
いままでユウと関わってくれた方々も
遠くでユウを知っててくれてる方々も
”にんげん”だけでなく
近所にいてくれた犬や猫、小鳥。
草木や風、太陽や月、
それらをつなぐ時間
あーなんだかもう大きくなりすぎて広がりすぎて
描ききれないけれど
ユウの二十歳を想うと
どこまでも、どこまでも感謝が尽きないのです。
そしてここまで
読んでくれたあなたへも!!!
ありがとうございます🎀