- カテゴリ:
- お肉料理(recipeあり)
【recipe】手羽中のおかかカレー焼き。と 献立 と 花火大会。
ご訪問ありがとうございます🎀
とってもうれしいです。
よかったらゆっくりしていってください🌈
自宅開催&オンラインのお料理会のご案内は公式ラインより送っております✉
公式ラインからは毎週月曜日、ミニrecipeと ゆるーい暦の話も。よかったら繋がってください📤 公式LINEはこちら↓

動画レシピのインスタはこちら↓


夏が近づいてくると、カレー味が恋しくなるのはどうしてかなあ。
なんでも食べる家族だけど、”カレー風味”と言うと
”やったー!”って返ってくるので作り甲斐があります。
というわけで(?)昨日は
お買い得だった手羽中をカレー味に。指についたおかかカレー風味もまたごちそうなのです。

手羽中のおかかカレー焼き 3-4人分
手羽中 15本(仲良く分けられる数で)
香味しょうゆ麹・・・大さじ3
(ない場合は しょうゆ麹・またはしょうゆ大さじ3と おろしにんにく&生姜を小さじ1/2づつ)
みりん・・・大さじ2
カレー粉・・・小さじ1
かつおぶし・・・1パック(4.5g)
青ねぎ小口切り・・・3本分くらい
季節の柑橘・・・お好みで
1)手羽中に香味しょうゆ麹・みりん・カレー粉・かつおぶし(半量)を合わせてよく揉んで
20分置く。
2)グリル皿に並べて中火(170度くらい)で15分焼く。
3)青ねぎの小口切り、残りのかつおぶしを散らし、お好みで柑橘を添える。

昨日の献立は
手羽中のおかかカレー焼き
豆もやしときゅうりのたらこ和え
温泉卵(今、お料理会が台湾料理なのでたくさん温玉作ってて^^)
茄子の皮とオクラのきんぴら
茄子と舞茸のお味噌汁
へるしごはん

ごちそうさまでした。
18時過ぎても明るくてうれしい。
***続きは家族日記です。
とってもうれしいです。
よかったらゆっくりしていってください🌈
自宅開催&オンラインのお料理会のご案内は公式ラインより送っております✉
公式ラインからは毎週月曜日、ミニrecipeと ゆるーい暦の話も。よかったら繋がってください📤 公式LINEはこちら↓

動画レシピのインスタはこちら↓


夏が近づいてくると、カレー味が恋しくなるのはどうしてかなあ。
なんでも食べる家族だけど、”カレー風味”と言うと
”やったー!”って返ってくるので作り甲斐があります。
というわけで(?)昨日は
お買い得だった手羽中をカレー味に。指についたおかかカレー風味もまたごちそうなのです。

手羽中のおかかカレー焼き 3-4人分
手羽中 15本(仲良く分けられる数で)
香味しょうゆ麹・・・大さじ3
(ない場合は しょうゆ麹・またはしょうゆ大さじ3と おろしにんにく&生姜を小さじ1/2づつ)
みりん・・・大さじ2
カレー粉・・・小さじ1
かつおぶし・・・1パック(4.5g)
青ねぎ小口切り・・・3本分くらい
季節の柑橘・・・お好みで
1)手羽中に香味しょうゆ麹・みりん・カレー粉・かつおぶし(半量)を合わせてよく揉んで
20分置く。
2)グリル皿に並べて中火(170度くらい)で15分焼く。
3)青ねぎの小口切り、残りのかつおぶしを散らし、お好みで柑橘を添える。

昨日の献立は
手羽中のおかかカレー焼き
豆もやしときゅうりのたらこ和え
温泉卵(今、お料理会が台湾料理なのでたくさん温玉作ってて^^)
茄子の皮とオクラのきんぴら
茄子と舞茸のお味噌汁
へるしごはん

ごちそうさまでした。
18時過ぎても明るくてうれしい。
***続きは家族日記です。
***花火大会。

一昨日、お隣の海岸で花火大会がありました。
当日は黒幕は出張
ユウはゼミで遅くなるとのことでした。
愛しい友達たちと一緒に空を見上げて
ここから夏が始まる気がする花火大会の夜を
のんびり楽しみました。

ついこの間までは、花火大会と言ったらみんな子連れで。
簡単な夕飯も準備して 早め早めに集合。
子どもたちの道中やおトイレを心配したり、
場所取りも広々と確保しなくちゃだったけど
大人だけになった今の花火大会は、みんなそれぞれ徒歩や自転車で
ゆるゆる集合。

周りの子供たちの感嘆のかわいい感嘆の声は
花火の音にもまさるBGM
子どもと一緒に花火をみた、日を思い出させてくれて。

”のんびりも いいねえ”
”さみしいような 気もするけどねえ”と
笑って
”今は、自分のおトイレの方がずっと心配だよねえ”と
全員一致の大笑いをして。

花火のフィナーレには
今はそこにはいない
家族との思い出が重ねて、幸せに涙が出る。
何度も観た 逗子の花火大会
家族と。家族ぐるみのお友達家族と。
ユウが中学生の時は
ユウに浴衣着せて送り出し、
ユウとはちょっと離れた場所で観たりもしたな。

あの時も、もう親とは観に行かない年齢になったのかと
感慨深かったけど。

あれからも もう10年経ったと
友人が教えてくれて、信じられず
何度も数えなおしてしまう。
でも
でも
でも
葉山に越してきてから17年
幸せとありがとうしかない毎日を振り返り
何度も幸せをかみしめて
何度もありがとうと思う。

ほろ酔いの愛しい友人たちを残して
自転車集合だった私は 残った麦茶をぐいっと飲んで
一度家に戻りユウのお迎えに。
花火大会の日は駅周辺は大混雑&バスも乗れないので
駅から3キロの道を一緒に歩いて帰りました。

途中、家近くのコンビニで
ピノ買って半分こ。
”アイス買うー”ってコンビニに走るユウも
かわいかったな。
この辺りは、17年前とも 10年前とも
ぜんぜん変わらない^^

一昨日、お隣の海岸で花火大会がありました。
当日は黒幕は出張
ユウはゼミで遅くなるとのことでした。
愛しい友達たちと一緒に空を見上げて
ここから夏が始まる気がする花火大会の夜を
のんびり楽しみました。

ついこの間までは、花火大会と言ったらみんな子連れで。
簡単な夕飯も準備して 早め早めに集合。
子どもたちの道中やおトイレを心配したり、
場所取りも広々と確保しなくちゃだったけど
大人だけになった今の花火大会は、みんなそれぞれ徒歩や自転車で
ゆるゆる集合。

周りの子供たちの感嘆のかわいい感嘆の声は
花火の音にもまさるBGM
子どもと一緒に花火をみた、日を思い出させてくれて。

”のんびりも いいねえ”
”さみしいような 気もするけどねえ”と
笑って
”今は、自分のおトイレの方がずっと心配だよねえ”と
全員一致の大笑いをして。

花火のフィナーレには
今はそこにはいない
家族との思い出が重ねて、幸せに涙が出る。
何度も観た 逗子の花火大会
家族と。家族ぐるみのお友達家族と。
ユウが中学生の時は
ユウに浴衣着せて送り出し、
ユウとはちょっと離れた場所で観たりもしたな。

あの時も、もう親とは観に行かない年齢になったのかと
感慨深かったけど。

あれからも もう10年経ったと
友人が教えてくれて、信じられず
何度も数えなおしてしまう。
でも
でも
でも
葉山に越してきてから17年
幸せとありがとうしかない毎日を振り返り
何度も幸せをかみしめて
何度もありがとうと思う。

ほろ酔いの愛しい友人たちを残して
自転車集合だった私は 残った麦茶をぐいっと飲んで
一度家に戻りユウのお迎えに。
花火大会の日は駅周辺は大混雑&バスも乗れないので
駅から3キロの道を一緒に歩いて帰りました。

途中、家近くのコンビニで
ピノ買って半分こ。
”アイス買うー”ってコンビニに走るユウも
かわいかったな。
この辺りは、17年前とも 10年前とも
ぜんぜん変わらない^^