こんにちは。
お立ち寄り頂いてありがとうございます。

金曜日ですね。
ユウが”いえーい!! 金曜日ー!”と起きて来て
今週は、席替えやら 係り決めやら、卒業式の準備やらで
”5ねんせい、めちゃめちゃ いそがしかったんだー!”とのこと。

小学生も 大変そうです^^

週末は ゆっくりしよう。


のんびり週末の為、今から週末ラーメンの準備も兼ねた夕飯。

昨日は豚肉でスープをとりました。
スープを取った後のお肉も、
一緒に煮込んだお野菜も おいしく食べます。



週明けに醤油麹に漬けておいた 豚ももにく→☆
香味野菜とお酒とお塩で煮込みました。

豚肩ロースのスープ→☆は セロリも入れて煮込んだけど
ももにくは 玉葱と人参、生姜・にんにく。

豚もも肉のスープ。

醤油麹に漬けた 豚もも肉・・・400g
(醤油麹がなければ そのまま使用して
Aに醤油大さじ2を加えます)

水・・・1・5リットル
にんにく・生姜・・・各1片
玉葱・・・1/4個
人参・・・1/6本
酒・・・大さじ1
塩・・・小さじ1

1)にんにく生姜はみじん切り。玉ねぎは繊維に逆らってスライス。人参は
薄い半月、もしくはいちょう切り。

2)もも肉の醤油麹をぬぐって(醤油麹に漬けこんでいなかったら、そのまま。
そしてAにお醤油大さじ2をあわせます)

鍋にAと1、お肉をあわせて火にかけ、沸騰したら弱火にして20分煮る。

3)出し殻野菜、お肉、スープに分けて保存。
(写真はお肉2本で 2倍量になってます)



昨日の献立は
煮豚と出し殻カレーソース。
スモークサーモンと焼き葱のホットマリネ。
バターナッツスクワッシュのフライ。
レタス、ラディッシュ、チーズのサラダ。

キャベツとミニトマトのスープ。
低GIごはん。



昨日のサラダは
レタス、スライスラディッシュの上に
スライスチーズを切って乗せました。

チーズがいい感じな塩味とコクになって
塩コショウだけでもおいしいです。

お好みでハーブソルトやレモン、
オリーブオイルを直接かけても。



バターナッツスクワッシュのフライ。
衣にベーキングパウダーを入れたので
ふわふわ さくさくです。


焼き葱とスモークサーモンのホットマリネ。
ホット=辛いでなく、あったかいマリネです。

にんにくと 長ネギをオリーブオイルで焼いて
焼き色が付いたところへ

米酢・水・・・各大さじ2 砂糖・・・大さじ2をあわせて
フライパンに注いで出来上がり。

昨日は、冷凍庫に残ってた→☆スモークサーモンを一緒に。


豚肉を茹でたスープに
キャベツとミニトマトを入れて塩コショウで
味を調えて出来上がり。

キャベツの甘みと
ミニトマトの酸味で

シンプルな豚肉スープも
またぐっと風味が変わります。



玉葱、にんじん、にんにく生姜の出し殻に
スープを1カップ、トマトケチャップ・トンカツソース(各大さじ2)
バター(10g)はちみつ(大さじ3)片栗粉(小さじ2)カレー粉(小さじ2)
を合わせたソースです。

お肉はそのまま切っただけ。
だけど、香味野菜の香りを吸って
シンプルに美味しいんです。



昨日の小学校の給食は
もやしのカレーナムルだったそうで・・・
カレー風味かぶっちゃいました(>_<)

でも、喜んでくれてありがと♪

今週のお買いものはこちらです→☆



豚もも肉2本でたっぷりスープが作れたので1本は このまま冷凍します。
茹でたもも肉は
水100cc、醤油・みりん(各50cc)砂糖(50g)酒(大さじ1)
にんにく1片スライスを一煮立ちしたツケダレに漬けました。

お肉は 茹でてからタレ絡めるのでさっぱりしてます♪
ラーメンとチャーハンに両方使おうー。



皆様良い 金曜日を迎えていますように。



訪問、ありがとうございます。
今日も良い一日になりますように。

$よめ膳@YOMEカフェ
宝島社より、新刊”大評判の持ちよりご飯”発売しました♪→☆
$よめ膳@YOMEカフェ
主婦の友社より 新刊”ミラクルおかず”発売しました♪→☆

楽チン★シリーズFacebookページ



***家族日記はこの下です。


間違い電話。

今朝、間違い電話がありました。
家族とも、お友達とも、お仕事とも
ラインやメールで連絡を取り合うのが殆どなので
時々電話が鳴ると、

びっくりして、そしてちょっとだけ緊張する。

昔々、新入社員だった頃は
電話に出るのが仕事みたいな感じで
ワンコールの1/4位なったら
びし!!っと電話をとっていたころもあったのに・・・なあ・・・。

電話に出たら
”○○さん???”と言われ
どうやら 我が家宛の電話では無かったらしく、

”ちがいまーす”と言いながら

・・・間違い電話っていうのも
懐かしいなあと思っていました。

受話器の向こうの女性は
”○○○○さんじゃない? この番号じゃないのかしら???”と
話を続けてびっくり・・・。

○○○○さんって・・・義母の名前!!
一度この電話から義母が その女性に 電話をかけて
そのまま、この家の番号を ○○○○さん(義母)として
登録してしまったんだろう。

”あの・・・その ○○○○ の 娘です。
折り返し電話するように、母に伝えます”と女性に伝え


その後実家へ電話。
電話に出た義父が 母は30分ほど戻らないと言うので
”30分後”を伝えるべく、また女性に電話した。

そうこうしているうちに
義母からも電話があって

間違い電話が、実は義母の友人で、登録を間違えて
我が家にかけて来て・・・という一連のことが
連絡することが出来ました^^


・・・楽しかった・・・って表現は適切じゃないかもだけど

うん。やっぱり楽しかった^^

年末年始に 両親には会えたけど

短い連絡の電話の中でも
義父と 左義長の話をして
義母と 年末話したことの続きや日々のこと、ユウの事を話して

そして 義母の友人の その間違い電話の女性とも
間違い(?)電話がどうしておこったか、
そして電話に出た私が○○○○さんの二男の嫁と解ると

コロコロと笑って

”ああ、あなたのお子さんが生まれた時にね”なんて
素敵な会話が出来ました。
(ユウが生まれた時に 義母が来てくれたのでその時の話^^)


ラインやメールもとっても便利。


でも たまに こんな”間違い電話”で
何気なく、そしてとっても 気持ちのいい会話が出来た気がします。

楽しい、間違い電話でした。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

トラックバック