- カテゴリ:
- お魚・魚介料理
冷たいエビチリサラダ。 と 献立。
おはようございます。
お立ち寄り頂いてありがとうございます♪
とっても嬉しいです^^
良かったらゆっくりしていって下さい。
昔々から
日曜日は ちょっと早めに寝ようと
思っていて、そうしていたけれど
ここんとこ、
親チームの身体の回復に時間がかかるようになったので
日曜日の睡眠時間は
本当に早くなりました・・・。
昨日なんて 皆でお布団に入ったのは8時。
大きくなってきたユウはさすがに8時じゃ寝れないんじゃ?と思いつつ
ぐーすか 寝てました^^
今朝は 黒幕もユウも
2人とも いい顔で起きて来て嬉しい。
日曜日は 早め早め夕飯を心がけよう♪
そんな早め夕飯だった 日曜日の副菜。
混ぜるだけーーな 簡単エビチリソースを
サラダみたいにして食べました。
たっぷり玉ねぎと キュウリ。モリモリ美味しく食べられます。
玉葱の他、葉野菜や焼いたズッキーニやアスパラなどに合わせることも。
家族は これと ニラ玉を合わせて食べるのも好きです♪
海老と一緒に ワシワシっと混ぜて頂きます。
昨日の献立は
ホットプレートで 餃子。
冷たいエビチリサラダ。
ニラ玉。
めかぶ・トマト。
千切りキャベツと海苔のスープ。
低GIごはん。
餃子は 先日作った 梅春雨の水餃子→☆。
残りを冷凍しておいたので
今回は焼きました♪
これも さっぱりして美味しい♪
ニラ玉 は いつもの かに玉→☆
みたいにセルクルで焼きました。
卵と、絹豆腐、ニラ、じゃがいも、にんじん
隠し味に明太子も入ってます^^
さ、また月曜日から
がんばろー!と
いいながら 食べる日曜日の夕飯です。
***冷たいエビチリサラダ。 4人分
=混ぜるだけエビチリソース=
長ネギ(みじん切り)・・・1/2本分
おろし生姜・・・小さじ1
トマトケチャップ・・・大さじ4
オイスターソース・はちみつ・・・各小さじ1
胡麻油・・・小さじ1・1/2
えび・・・16~20尾
きゅうり・・・1本
新玉ねぎ・・・1個
白ごま・・・小さじ1
胡麻油(仕上げ用)・・・小さじ1
1)海老は殻をはずし、背中を開いて背ワタを取り
片栗粉と酒(各少々:共に分量外)で揉んで洗ってしっかり水けをふく。
新玉ねぎは繊維に逆らってスライスする。(新玉ねぎでなく、通常の玉ねぎを使用する場合は冷水に浸してから水けを切ります)
キュウリは千切り。
2)混ぜるだけエビチリソースをボウルにあわせて混ぜ、
器に分け入れる。
玉葱、えび、キュウリの順にのせ、上から胡麻をふりかけ(小さじ1/4づつ位)
胡麻油(仕上げ用)(小さじ1/4づつくらい)をちょこっとかける。
***続きは家族日記です。
訪問、ありがとうございます。
皆様良い月曜日を。
宝島社より、新刊”大評判の持ちよりご飯”発売しました♪→☆
主婦の友社より 新刊”ミラクルおかず”発売しました♪→☆
***家族日記はこの下です。
ころんだ。
日曜日は サイクリングにも行こうかと
考えてました。
用事を済ませた後
自宅に一度戻り、
また自転車で遊び始めるユウ。
それを見てる黒幕。
私は ちょっと準備をしようと
お家に入って 窓を開けた時に
どんがらがっしゃーーーーん!!!☆☆☆
・・・その後
”うわーーーーーあああん!”
という声。
ユウの泣き声デス。
大泣きも久しぶりな気がするけど
変わらない泣き声。
転んですぐに 泣いた感じだし
黒幕も見てただろうし
呑気な感じで
様子を見に行くと
膝に擦り傷。
黒幕父さんが
そーっと傷口を
お水で洗っていました。
”大丈夫?”と声をかけると
恥ずかしかったのか
”・・・泣いたのは、びっくりしただけだから!!!”と
痛そうな膝を震わせて 言い訳(?)してました^^
まあ、10歳だもんね。
当たり前だけど 大きくなったねえ。
”うわーーーん!”と最初にあげた大声も
懐かしくて かわいかったけど。
自転車で転ぶ傷って痛いんだよね。
涙はこぼさずとも、痛みをこらえている顔には
こちらにも力が入ってしまう。
沢山転んで、
沢山傷を作って、
色んな痛さや怖さを学んで行くよね。
私は中学も高校も自転車通学で
それはそれは、派手に自転車で転んだ経験が何度もある。
自転車で遠くへ行ければ行けるようになるほど
痛かったり、怖かったり、したことも
ありながら気を付けることも学んで
自分の横を流れる 綺麗な景色や
気持ちのいい風も
沢山知ったよ.
大きな怪我じゃなくて
良かった。
怪我を治して
今度こそ 気を付けて
サイクリングに行こうね^^
結局 その後は
サイクリングへは 行かず
静かに 過ごしました。
テーブルの下から覗く
擦り傷作った膝小僧が 可愛くて 懐かしいような。
お風呂に入る時は さすがに痛そうで
代わりたかった(>_<)。
コメント