- カテゴリ:
- スープ・飲み物
すりおろし蓮根と生姜のお味噌汁 と朝御飯。
蓮根のスライスとすりおろしをいれたお味噌汁です。
おつゆが、蓮根でもったりして、お腹にあたまって温まります。
先日の大根おろしのお味噌汁(→レシピはこちら☆)より、もっと真冬むきかな。
今日は生姜もたっぷり入れて風邪よけ対策です。
朝ごはんはこんなでした。
長ネギの胡麻和え。
大根のおかかベーコン煮。
玄米入りご飯
すりおろし蓮根と生姜のお味噌汁。
黒豆(お仕事用に作ったのだけど、久しぶりの煮豆に嬉しそうに反応する娘に嬉しくなって味見も兼ねて
大盛り♪)
***すりおろし蓮根と生姜のお味噌汁 4人分
蓮根・・・15㎝
だし汁・・・600cc
味噌・・・大さじ1~お好みで
おろし生姜・・・小さじ1
1)レンコンは皮をむいて、1/3を2㎜幅のイチョウ切り、残りはすりおろす。
2)鍋にだし汁を煮立て、1を加え3分ほど煮詰める。トロリとして、蓮根の粉っぽさが無くなったら(味見してみてください)味噌を溶き入れ、生姜を加える。
3)お好みで青ネギを散らします。
***続きは育児日記です。
。
さくらちゃん
インフルエンザで幼稚園が休園になってしまい、
家で静かに過ごしています。
写真は、娘が最近一緒に寝ている”さくらちゃん”
”うがい てあらい するんだよ。”
と言いながら洗面所に連れて行ったりしていますが
”じょうず に あらえないよね? さくらちゃん。”
確かにお手手が短いので
自分でゴシゴシ洗うのは難しいかもね^^。
昨晩
このさくらちゃんが熱を出してしまった場合、”冷えピタ”は
どこに貼るのかと聞かれました。
確かに・・・どこに貼るんだろう。
コメント