よめ膳@YOMEカフェ
お友達親子が遊びに来てくれるので、おやつを作って待っているところです。
桃とヨーグルトの大好きな組み合わせで杏仁豆腐を作りました。
杏仁の香りはちょっとエキゾチックで大好き。
作っている間もずーっと、鼻の穴広げて堪能しました。

誰かが来るから・・・と作るご飯やおやつは、楽しいです♪


よめ膳@YOMEカフェ


ゆるゆるに固めています。
ゼラチンはギリギリの分量。

***桃のヨーグルト杏仁。直径10㎝のカップ6個分

桃・・・2個(今回はフレッシュなものだけど、季節によって缶詰でも)
プレーンヨーグルト・・・300g
牛乳・・・1カップ
杏仁霜・・・30g
砂糖・・・30g

ゼラチン・・・5g
水・・・大さじ1・1/2

*下準備*
ゼラチンは分量の水に振り入れじやかしておく。
桃1個は一口大に切り、レモン汁(少々:分量外)で色止めをして、さっと濡らした器に分けて入れておく。

1)牛乳と杏仁霜、砂糖を鍋にあわせ良く混ぜ、弱火にかける。
周りがフツフツとしてきたら火からおろし、下準備したゼラチンを加え完全に溶かす。

2)ヨーグルトを加えよくまぜ、下準備した器に流し入れ、冷蔵庫で1時間~2時間冷やし固め、
残った桃1個分を切って飾る。


***ESSE WEB コもてなし、更新しています^^
今回はエスニックメニューでコもてなし、レシピ編です。良かったら覗いてください。→☆



***続きは育児日記です。


下記のランキングに参加しています♪ クリックしていただけると励みになります。
クリックありがとうございます♪料理ブログへ♪ クリックありがとうございます♪レシピブログへ♪




せみしぐれ

昨日は朝から撮影。
スタッフの方々のお陰で順調に終わって、午後からは娘念願の
”こーえん いってー。うみ、いってー おやつ も たべてー”
のリクエスト通りに出かけられました。

撮影は”美味しい甘いもの”だったせいか、モリモリ元気に自転車を漕ぐ私。
上り坂もなんのその。
”おかーさん、はやーい!”と褒められて(?)
すばやく目的地に到着。

よめ膳@YOMEカフェ

松林はセミの声でいっぱい!!
”蝉しぐれ だねー”というと、
”せみしぐれ って いい ね”と”せみしぐれ”という語感が気に入った様子の娘。

あちこちの松の木の下で
”ここも せみしぐれ!”
”ここも せみしぐれ!”と
楽しそうに見上げていました。

公園でひとしきり遊んで、おやつも食べた後
公園の隣の海へ。

よめ膳@YOMEカフェ
真剣に穴を掘っています。


よめ膳@YOMEカフェ

真剣に海からお水を汲んできて・・・


よめ膳@YOMEカフェ
真剣に穴に水を注ぐ。

何度も何度も繰り返していました。
真剣そのものの表情。
何かの使命感に燃えているようです。



よめ膳@YOMEカフェ

穴がふさがれてしまったら、また真剣に穴を掘ります。

ぶつぶつ口が動いているので
耳を傾けていると

”ぽーにょ ぽにょ ぽにょ・・・♪”
真剣にポニョの歌を歌っていました。

よめ膳@YOMEカフェ

気づけば18時の鐘が鳴っていました。
何時間居たんだろ。
陽に焼けた背中がジンジン熱い位。



よめ膳@YOMEカフェ

夕方には蝉の声が少し静かになっていました。

”ちーちゃい、せみしぐれ だね”と娘。
そうだね^^

今はニイニイゼミとミンミンゼミの声。
夕方にはヒグラシ。
夏の終わりにはツクツクボウシ。

色んな鳴き声を聞きにこよう。



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

トラックバック