- カテゴリ:
- パン
紅茶とクランベリーの全粒粉ベーグル。
ベーグル熱・・・予想通りついてしまい、今朝もせっせと作ってしまいました。
素朴なザクザクした感じのベーグルが作りたくて粉の半分は全粒粉。
クランベリーと紅茶をあわせてます。
表面もちょっと渋い感じ(?)に光っています。
焼いている傍から紅茶の香りと、全粒粉の香ばしい香り。
オーブンの前でソワソワ、鼻を利かせていました。
***紅茶とクランベリーの全粒粉ベーグル。 6個分
強力粉・・・150g
全粒粉・・・150g
紅茶の葉・・・大さじ1
水・・・1カップ
砂糖・・・大さじ1・1/2
塩・・・小さじ1/4
サラダオイル・・・大さじ1
クランベリー・・・80g
下準備*紅茶の葉はフードプロセッサーか、すり鉢で細かくして分量の水に合わせて煮立て
茶葉がそのまま入った状態で1カップ準備する。
1)強力粉(50g)、イースト、砂糖、仕込み水(下準備した紅茶)、サラダオイルをあわせてよく混ぜ、 残りの強力粉、全粒粉、塩を加え、なめらかになるまでよくこねて叩く。
*普通のパンより捏ねなくても大丈夫。目安は10分程度です。
2)つやつやと、赤ちゃんのお肌のようになったら、クランベリーを混ぜ込んでさっとこねる。
3)6分割(約100gづつに丸めます。一次発酵はしません。冬場は15分位暖かい場所に置いてください。)して、ベンチタイム10分→丸めなおして成形し(昨日の記事を参考にしてください^^)
4)40度で2次発酵10分した後、すぐにオーブンの予熱を200度にあげる。
沸騰直前の湯に砂糖大さじ1を加え、ベーグルを1分茹でる。(片面30秒づつ)
5)茹であがったらすぐに天板に並べ、予熱をあげたオーブンで20分焼く。
***ロッテさんの 363日のHappy Days レシピ を更新しています^^
今回は、アツアツソースにバニラアイスが溶けて美味しい
カスタードケーキのホットオレンジサンデーです。
良かったら覗いてください→☆
***続きは育児日記です。
自転車散歩
昨日は午後にスッキリ、雨があがりました。
”こーえん、いきたーい”と言う娘のリクエストもあって
自転車で15分位のいつもの公園まで。
青空の中に伸びる松の木、気持ちいい♪
緑の香りもいっぱい。
さっきまで雨が降っていたから、海岸も人が少ないです。
飛んでるカモメを見て
”かもめ さん! みてー、かもめ さん!!
こないだ は いなかったよね!! どこから きたの?”と嬉しそうに目で追う娘。
確かに2週間前くらいに遊びに来た時にはまだいなかった。
鳥で季節を感じられるのは嬉しいね。
お気に入りの場所に座って、簡単お弁当。
お腹がいっぱいになったので、ちょっと探検(?)
”たにし が いる!”
”かに も いる!!!”
”あ! おとしんくるす!!(←似てるけど違うんだろうな)”
引き潮の岩場にいっぱい発見しました。
芝生の上にもカニ発見。
誰かのバケツから逃げてきたのか、
日光浴をしに自ら来たのか、
また水辺へ自ら戻って行きました。
写真の手は黒幕。
”こっちおいでー”と言ってみたものの
通じず、早足で逃げられてます。
”よこあるき で あんなに はやく!!
すごいねえ! かにさん!”
と拍手を送る娘でした。
川と海とが交わるところ。
カモメが沢山。
”ここ、海? 川?”と言いながら
水を舐めていた男の子が
”ここは 川だよ! しょっぱくないもん!!”と言っていました。
舐めてみないと解らないもんだなあ。
勉強になりました。
教えてくれてありがとう^^
海の家でちょこっと おやつの時間。
少しだけ海水浴も。
今度は水着も持ってこようね。
帰り道、偶然夏祭りに遭遇。
お好み焼きと、浅漬けキュウリの夕飯でした。
コメント