- カテゴリ:
- パン
お豆腐ベーグル。
昨日一緒に遊んだ、くっくちゃんに影響されてベーグルが作りたくなりました。
やたら娘も食べていたし、”この時期は1次発酵しなくてもいいみたい”というくっくちゃんの指導のもと、1次発酵なしで、2次発酵も15分位。
1時間弱で完成♪ベーグル熱再燃しそうです。
この ぷわっと張った生地が美味しい。
ついつい食べ過ぎてしまいます。
。
仕込み水は100パーセントお豆腐です。
切ると、かじると、ふんわりお豆腐が香ります。
***お豆腐ベーグル。 10個分
強力粉・・・400g(お豆腐を丸ごと使いたくていつもより、粉が多めです。分量半分で作っても)
ドライイースト・・・小さじ1・1/2
絹ごし豆腐・・・1丁(300g)
サラダオイル・・・大さじ1
砂糖・・・大さじ1
塩・・・一つまみ
1)強力粉(50g)、イースト、仕込み水(お豆腐そのまま:温めなくてOKです。)、サラダオイルをあわせてよく混ぜ、 残りの強力粉、塩を加え、なめらかになるまでよくこねて叩く。
*普通のパンより捏ねなくても大丈夫。目安は10分程度です。
2)つやつやと、赤ちゃんのお肌のようになったら、10分割(約72gづつに丸めます。一次発酵はしません。冬場は15分位暖かい場所に置いてください。)ベンチタイム10分→丸めなおして、
麺棒で直径15センチくらいの円形に広げ端からくるくる巻く。
。
巻き終わりをしっかり閉じて、
。
麺棒で片方の端っこを2センチ位潰します。
。
クルンと丸めて、潰した部分で端をつなぎます。
こんな感じです。
4)40度で2次発酵10分した後、すぐにオーブンの予熱を200度にあげる。
沸騰直前の湯に砂糖大さじ1を加え、ベーグルを1分茹でる。(片面30秒づつ)
茹であがったら、すぐにオーブンに入れて
20分焼く。
***ロッテさんの 363日のHappy Days レシピ を更新しています^^
よかったら覗いてください。
アツアツソースにバニラアイスが溶けて美味しい
カスタードケーキのホットオレンジサンデーです。→☆
***続きは育児日記です。
くっくちゃん親子
昨日はくっくちゃん親子が遊びに来てくれました。
あいにくの雨ふり。くっくちゃんも私も雨女なんだよねえ・・・と空を見上げながら
ランチ。
美味しいベーグルはくっくちゃんの手作り!
”パン焼いて行くね~”と言ってくれていたので
私はシチューと簡単サラダだけ準備して待っていました。
ベーグル美味しい!!娘もモリモリ食べてました。
こちらも、お手製。
ライ麦とイチジクの入った大人パン。
いくらでも食べられそうです。
幸せランチ、美味しいパンのおかげです。ありがとう!!
2時過ぎに雨があがって
海へ れっつごー。
晴れ女子供チームのお陰で、暑い位の日差しです。
かき氷が美味しい^^
食べ終わったら海へ走り出す彼女たち。
元気いっぱい。追いつけません!!
2時間ほど、貝殻を拾ったり、膝まで海につかったりしながら遊びました。
そろそろ帰ろうと準備し始めた途端、雲行きが怪しくて・・・
夕方の大雨に降られてしまいました。
目も開けられないくらいの大雨だったにも関わらず、
”しゃわー みたいで きもちいいね!”
”うみ の すな が おちて いいよねー”
”あめ の おと おおきいーー”
と楽しそうに帰る彼女たち。逞しいです。
家に着くなりシャワーを浴びて、お風呂にもつかって 一呼吸。
ケラケラ笑いながらまた食卓を囲みます。
夕ご飯&おやつのコロッケパンを食べてます。
雨、曇り、晴れ 大雨、また曇り・・・
お天気がコロコロ変わる度、
子供たちの笑い声をずっと聞けた楽しい一日でした。
遠くからありがとう。
別れ際、目に涙をためて見送っていた娘です。
コメント